HOME > プロが教えるおきらく印刷術
A PRO TELLS YOU EASY PRINTING TECHNIQUES プロが教えるおきらく印刷術
e冊子印刷では、「鉛筆の名入れ」から、「ハードカバーの書籍」まで、何でも作っちゃう「マルチ印刷屋・いしとも」が、印刷屋やレイアウトのちょっとしたコツや決まりごと、印刷屋の裏技なんかをメールマガジンで皆様にお届けしています。 |
過去の記事をチェック
08年07月31日 第49貢>>>続きを見る
08年01月31日 第48貢>>>続きを見る
07年07月31日 第47貢>>>続きを見る
07年01月31日 第46貢>>>続きを見る
07年01月24日 第45貢>>>続きを見る
07年01月17日 第44貢>>>続きを見る
07年01月10日 第43貢>>>続きを見る
06年12月28日 号外>>>続きを見る
06年12月20日 第42貢>>>続きを見る
06年12月13日 第41貢>>>続きを見る
06年12月06日 第40貢>>>続きを見る
06年11月29日 第39貢>>>続きを見る
06年11月22日 第38貢>>>続きを見る
06年07月26日 第37貢>>>続きを見る
06年07月20日 第36貢>>>続きを見る
06年06月28日 第35貢>>>続きを見る
06年06月14日 第34貢>>>続きを見る
06年06月07日 第33貢>>>続きを見る
06年05月24日 第32貢>>>続きを見る
06年05月17日 第31貢>>>続きを見る
06年05月10日 第30貢>>>続きを見る
06年04月19日 第29貢>>>続きを見る
06年04月12日 第28貢>>>続きを見る
06年04月05日 第27貢>>>続きを見る
06年02月15日 第26貢>>>続きを見る
06年02月08日 第25貢>>>続きを見る
06年02月01日 第24貢>>>続きを見る
06年01月25日 第23貢>>>続きを見る
06年01月18日 第22貢>>>続きを見る
05年12月21日 第21貢>>>続きを見る
05年12月14日 第20貢>>>続きを見る
05年12月07日 第19貢>>>続きを見る
05年11月30日 第18貢>>>続きを見る
05年11月16日 第17貢>>>続きを見る
05年11月09日 第16貢>>>続きを見る
05年11月02日 第15貢>>>続きを見る
05年10月19日 第14貢>>>続きを見る
05年10月12日 第13貢>>>続きを見る
05年10月05日 第12貢>>>続きを見る
05年09月28日 第11貢>>>続きを見る
05年09月21日 第10貢>>>続きを見る
05年09月14日 第9貢>>>続きを見る
05年09月07日 第8貢>>>続きを見る
05年08月31日 第7貢>>>続きを見る
05年08月24日 第6貢>>>続きを見る
05年08月17日 第5貢>>>続きを見る
05年08月10日 第4貢>>>続きを見る
05年08月03日 第3貢>>>続きを見る
05年07月27日 第2貢>>>続きを見る
05年07月25日 第1貢>>>続きを見る
05年06月26日 創刊号>>>続きを見る
-
▲▼ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▼▲ 第27頁
2008年12月18日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
印刷屋のサラブレット いしともがお贈りする
▲▼▲ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▲▼▲
………………………………………………………06/04/05 第27頁…… □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お久しぶりですぅ。(^o^)/
2月に、本文なしのメルマガ発行してから
もう2ヶ月もたってしまいました。
解除せずにずっと待っててくださったあなた!
なんて心が広いのぉ〜!! 感謝、感激〜。
え、来なかったことにも気が付いてなかったって?
かはは、そんなお気楽なあなたも大好きです。
今週から、またぼちぼち書くつもり。
来なかったら… 「いしともまたサボったな。」
って思っといてくださいまし。ヾ(- -;)オイオイ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 校 正 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
久しぶりの今日は校正のお話。
いきなり「校正」っていわれても??? かな。
「ゲラ刷り」なら耳にしたことあるでしょ。 同じ意味だよ。
印刷物の仮刷りと原稿をくらべて、文字の打ち間違い(誤植)
を探して訂正する作業のことだね。
なんでゲラ刷りって言うかって?
昔々、まだ鉛の活字を1文字1文字拾って印刷してた頃
その組んだ鉛の活字を入れる箱のことをゲラって言ったんだ。
そこからゲラ刷りって言われるようになったんだって。
で、ゲラ・校正は1回目を初校。
2回目を再校。それ以降を三校・四校って言う。
いしともの会社では、最高15校までやったことあるよ。
直しても直しても、どんどん原稿が変更になるのさぁ。(泣)
これから出版しようと考えてるあなた!
あきらめも肝心だから…。
まあ、普通は多くても三校くらいまでだね。
で、めでたく校正完了ってのは「校了」
もうあとはそっちで確認してくれればいいよん。
って言うのを「責任校正」とか「責了」とか言うんだ。
じゃあ、校閲っての聞いたことある?
あんまり聞き慣れない言葉だね。
これは、校正より一歩進んだって言うか、奥に入ったって言うか。
書いてある内容のことまで、確認・訂正することなんだ。
表記ゆれや、明らかな著者の勘違いや、書き間違い
なんかもチェックして訂正することだよ。
とっても専門的な知識なんかも要求される難しい作業。
出版社や新聞社の「編集者」と呼ばれる人たちには
必要とされる技術だね。
そのほかの校正には、色校正なんていうのもある。
希望の色に仕上がっているか、
色の指定が間違ってないか、なんかを確認するんだ。
色校正には、本機校正と簡易校正がある。
本機校正は字のごとく、本番とほぼ同様の
印刷機で印刷する方法。
簡易校正は、印刷機ではない、たとえばプリンタ
のようなものから出力する方法。
最近はコストダウンのために、
簡易校正したもので確認することが多いんだ。
それがさ、プリンタで刷ったものが
とっても綺麗なんだよねぇ…。
特に顔料系のインクなんかで刷った時にゃあ
発色がいいんで、印刷機で刷ったもののほうが
見劣りしたりするの。(笑)
あとで結構トラブルになりやすいんで、
ここだけの話、色校正はなるべく持ち帰ってくるのさ。かはは。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 校正畏るべし ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いしともの父ちゃん(社長)が、丁寧に切り抜いて
しまってある新聞記事がある。
史上最悪とも言えるザル校正の話。
約6年前のこと、印刷製本して発行を待つばかりの
三重県阿児町の町史に、なんと校正ミスが
2500箇所も見つかっちゃった!!!
ちゃんと専門の町史編集委員がいたんだろうにねぇ…。
自費出版ならうやむやにすることもできるけど、
公費で出版して後世に残す町史だもの、訂正しなくっちゃ〜。
ってことで、訂正して印刷製本をやり直したんだ。
がしかし、出来上がった本に再び多数の間違いが見つかった。
今度はもう販売されてたんで、仕方がないから249箇所の
正誤表を作って購入者に発送したんだって。
ああ、くわばらくわばら。
昔は、良く似た字を拾っちゃうミスが多かったんだけど
最近はPC入力だから、変換ミスは同音異義語。
「変漢ミスコンテスト」なんてのもあったりして、
とんでもない変換に大笑いもしちゃうよね。
ところで、初版本がなぜ高値になるか知ってる?
これも校正ミスのせいなんだよ。
書籍って完璧ってまずない。。。ズルッ(ノ_ _)ノ
で、増刷(増版)される時にこっそり修正される。
あのね、増刷りされる時には1刷、2刷って呼ばれるの、
で、大きな改訂を伴う増刷のときは1版、2版ってなるんだ。
「第2版 3刷」みたいにね。
だから、たくさんの間違いがあるであろう初版本は
コレクションの対象になるってわけさ。
校正って面白い? 現場はヒヤヒヤもんなんだよぉ。
大体が「絶対これダメ!」っていうところを間違えるんだ…。
いしともが一番嫌なものってなんだか知ってる?
納品して会社に帰ってきたとたんに
その客先からかかって来る電話。
ほんと、心臓に悪いからやめて欲しいわ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ まぐまぐいしともの本棚 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いしともの友人の「安井レイコ」がe-BOOKを出版したよ〜♪
安井レイコのハーモニー・キッチン
─料理研究家のスローな食べもの、ワクワク毎日
http://www.papy.co.jp/act/books/1-29986/
レイコは頑張りやで弱音をはかないから、
リラクゼーションしたり、お洋服を買ったり、
おいしいもの食べたりってイメージが先行しちゃって、
華やかな部分ばかりが目立つんだけどね。
本当はそこに行きつくまでに色々頑張って来たし
いまも目いっぱい前向きに生きてるんだ。
ってことがとっても素直に伝わってくるいい本だよ。
私には、一生懸命頑張ってる人への応援歌にも聞こえるかな。
明日頑張れる力になるかも、是非読んでみてね。
最後の最後までねばって、手直ししたらしいから
変換ミスはないと思うけどね…。ふふふ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 跋 文 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
久しぶりに、あなたへのラブレター書いてるみたいな気がする。
メルマガって不思議だね。
また頑張って書くから、これからもよろしく〜〜!!
では、また来週お目にかかれますように。(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・「おきらくいしとも」は時々、
思い込みで間違いを書くことがありそうだ。
・「おきらく印刷術」を、重要な場面でお使いになる時は、
今一度、内容をご自分で確認してからお使い下さいねぇ〜。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ■■
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 発行者 : 有)イシグロ高速印刷 いしとも(石黒智子)
■ バックナンバー : http://blog.mag2.com/m/log/0000162590
■ ブログ : http://blog.ishiguro-print.biz/
■ メール : スパムが多すぎなので削除!
このメールに返信でいしともに届くよ。
■ 登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000162590.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ぶっちぎり指南塾の「つばめやさん」→ http://tinyurl.com/qg8ag
からのプレゼント企画。
ご存知の方は、今頃何じゃい! ですが。
実はこのシール、うちで作らせていただきました。
ええ、こんなものも作るんです。
なんたってマルチ印刷屋ですから、
いえ、田舎なので何でもやらないと食べていかれません。
今回、条件に合う方にこの風水開運シールを
どーんとプレゼントしてくれます。
まあ、どんなもんか見るだけでも見てくださいまし。
http://blog.ishiguro-print.biz/
ついでに、爆笑・大阪珍道中もよろしかったらどうぞ…。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ (・ ・)えっ? 無料? ■■
http://tinyurl.com/jwy4k
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大人の勉強法」
http://tinyurl.com/jwy4k
すごいよコレ!
勉強方法って大人と子供で違うんだ…。そりゃあそうだね。
この方法なら効率良く勉強できそうな感じがする。
どんな風に勉強すればいいのかとか、集中力を増す呼吸法とか、
やる気の出し方まで教えてくれてる!!!
うそだと思う?
藁をもつかみたいあなた、無料だから読んでみてね。
きっと何かつかめると思うよ。 -
▲▼ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▼▲ 第26頁
2008年12月18日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
印刷屋のサラブレット いしともがお贈りする
▲▼▲ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▲▼▲
………………………………………………………06/02/15 第26頁…… □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週の土曜日 いしともんちの近くの安久美神戸神明社で
無形文化財の鬼祭りが開催された。
毎年数千人が参加するエキサイティングな行事だよ。
神話を題材にした神楽仕立てのストーリーで、
天狗と赤鬼の掛け合いのあと、天狗に負けた鬼が
たんきり飴を撒きながら退散するんだ〜。
その時たんきりと一緒に撒くのが大量の粉。
その粉を浴びると夏病みをしない。
ってことでみんな競って体中真っ白になるゆかいなお祭り。
鬼が通った跡は町中真っ白なんだよ〜。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 本文お休み ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週今週と体調が良かったんで張り切りすぎたみたい、
今日はちょっとお疲れ。 …眠い。
なので、本文お休み! ヾ(^ ^;)ォィォィ
がはは。本文だけが休みって信じらんないぃ〜〜。
すみません。本文以外はもう書いてあるんです。
始めましてのかた、ゴメンナサイ。<(_ _)>
いしともって、こんなふう。
おきらくに書いてますので、どうぞよろしくね。
で、こんなの発見!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ (・ ・)えっ? 無料? ■■
http://tinyurl.com/cjbwd
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★小学生でも5分でわかる!
無料で簡単に「PDFファイル」を作成する方法★
あら、本当に簡単過ぎて拍子抜け…。
無料PDFソフトのDL案内と、
使いかたの説明がしてあるよ。
これならうちの長男(小4)にもできそうだ。
って、読めない漢字ありますから〜〜! 残念。
http://tinyurl.com/cjbwd
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ まぐまぐいしともの本棚 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「スーパー事務員 Nokko がついに明かしたヒミツテク」
特許事務所で「リスク・ヘッジ」を叩き込まれた Nokko が
効率的に物事を処理する方法、着眼点、発想法、思考回路を追求すべく
ビジネス ON & OFF のヒミツテクをメルマガで大公開!
って書くと難しいけど、
要するに毎日のビジネスでビシバシ使える
Nokkoさんのあみ出した、なるほど事務処理の裏技!!
これがすっごいんだ。是非読んでみて。
http://www.mag2.com/m/0000138190.html
で、そのNokkoさんが「オダギリ展子」のペンネームで
「本」を出したよ。
『ミスを防ぎ、仕事をスムーズにする
オフィス事務の上手なすすめ方』
ファックスやコピーの使い方などはもちろん、
デスクまわりの整理整頓から、
書類を自分流にカスタマイズする方法、
スケジュール管理、効率的なP/C 処理、
電話応対までガンガン書きました! p(^o^)q って。
そろそろ本屋さんに並ぶみたい。
Amazon でも予約ができる。 http://mo-v.jp/?531e
いしともは早速注文したよ。(*^_^*)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 跋 文 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
でね、鬼祭りの続き。
天狗に負けて神社を後にした鬼は、
粉とたんきり飴を撒きながら町内を回るんだ。
鬼の後ろを追う若い衆が、気勢を上げながら
自分も真っ白になって爆竹と粉爆弾で弾けてる。かなり変!
で、そのあとを雪だるまになったギャラリーもついて走る。
客観的にどう考えても変な集団なんだけど、
いしともも、ご存知馬鹿騒ぎ大好き!(笑)
知り合いの同業者の家に押しかけて
鬼が来るのをわくわく待ってる。
粉かけてもらうんだ! ってか雪おんな!!!
息子たちは、どんなアトラクションより面白いってさ。
あとで、掃除も手伝うんだけど、粉がバケツ1杯!
見てみたい?
ブログで写真UPしてるよぉ〜。
http://blog.ishiguro-print.biz/
では、また来週お目にかかれますように。(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・「おきらくいしとも」は時々、
思い込みで間違いを書くことがありそうだ。
・「おきらく印刷術」を、重要な場面でお使いになる時は、
今一度、内容をご自分で確認してからお使い下さいねぇ〜。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ■■
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 発行者 : 有)イシグロ高速印刷 いしとも(石黒智子)
■ バックナンバー : http://blog.mag2.com/m/log/0000162590
■ ブログ : http://blog.ishiguro-print.biz/
■ メール : スパムが多すぎなので削除!
このメールに返信でいしともに届くよ。
■ 登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000162590.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週末は火の神様のお祭りだったごまちゃん♪
http://www.mag2.com/m/0000150548.html
でっかい山車を燃やすのは威勢がよくって、
竹のはじける音も気持ちがいいんだって?
おぬしも、ツウよのぉ〜…。
で、国府宮の裸祭りも先週だったんだよね。
氏子総代で奉納したでっかい鏡餅、そのあとどうなるの?
ぜんざいにして振舞うのかな?
まさか焼き餅にはしないよねぇ…。
< いしとも食い気ばっか?(笑)
先週号でご紹介した圭子お姉サマの「ピアノのおけいこ in 名古屋」
http://tinyurl.com/7569s
なんと、あの「にこ道」の下玉ちゃんが歌うんだって〜〜。
http://www.studio-wave.com/
かなり自慢の歌声らしい…。オペラ歌手の弟ってほんと?
で、なんだか本人おおはしゃぎ!!
圭子お姉サマ…。
たまちゃんの歌で、いしとものMCでええのか?
本当にええのんかぁ〜〜?
なんか、文化祭のノリになりそうなんだけど…。きゃはは。
参加は無料。2月18日締め切りだよ。 -
▲▼ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▼▲ 第25頁
2008年12月18日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
印刷屋のサラブレット いしともがお贈りする
▲▼▲ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▲▼▲
………………………………………………………06/02/08 第25頁…… □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は寒かったね〜。
豊橋でも、昼間大粒のあられが降ったよ。
風邪で学校お休みした小4の長男と、社長であるじいちゃん。
「あられ」どしゃ降りの中、2人して外で大騒ぎ…。(ー~ー;)
老犬「おでん」もあきれて横目で見てたよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 賞状 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週、賞状の雲の話したよね。結構反響があってへえ〜って感じ。
だから、今日ももう1回賞状の小ネタ。
賞状って、昔は大層なものだったよね。
なかなかもらえなかったし、(笑)いしともだけか?
だからもらうと額装して飾ってあったりした。
今は、PCが普及してるんで学校とかでも気楽に作ってるね。
枠と中央に薄い色の校章なんかを配置した、賞状用紙の注文も多いよ。
用途に合わせて手持ちのプリンタから出力!
それってとっても合理的〜。
じゃあ、そんな時どんな書体使う?
やっぱ筆字?
筆文字って行書体って表示されてることが多いね。
年賀状ソフトにもおまけで色々ついてる。そんなのでOK。
もし選べるなら、あまり崩してない
きちっとしたデザインの行書体がいいね。
で、なるべく縦書きにしてね。
筆字は縦に流れるようにデザインしてあるので横だとなんだか変。
文字は詰め気味に設定して…、文字数が少ないって?
そんな時には文字を大きくするんだよ。
そのまま大きくするだけだと、間抜けなんで
長体にするといいね。
あ、長体って縦に長くなるんじゃなくって、横が縮むのさ。
だからポイントを上げて調節してね。
どう? ちょっとカッコ良くなったでしょ?
で、文字数が多いときには平体にする。
たくさんの文字でも十分入っちゃうでしょ。
文字数は多い方がいろいろごまかせるかな。(笑)
え? いい筆字が無い?
そんな時には楷書体または正楷って書体を選んでね。
これは、明朝体より筆記体に近い書体。
デサインが小さめの場合が多いから、
通常よりも、文字サイズを大きく指定するのがコツ。
これも、長体・平体いろいろ試してみて。
そのまま使うより、意外といい感じになることが多いよ。
もっと砕けた感じでよければ
普通の明朝体・ゴシック体・丸ゴシック体。
どれでも決まりは無いので楽しんでみてね。
家族の皆に感謝状作って、気持ちを伝えるのもいいかもね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ もっと書体 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
でも、もっとちゃんとした賞状作らないといけないってあなた!
手書きの賞状作ってもらえるサイトをご紹介するね。
http://www.ensk.co.jp/
http://www.fudegaki.com/html/seihin-annai.html
http://www.bokushoin.jp/
1枚3,500円くらいからだよ。
永年勤続者の退職の賞状なんかにいいかも…。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ まぐまぐいしともの本棚 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
たかがメルマガ、されどメルマガ。
メールマガジンは個人が持てる最小で最強のメディアだね。
精読率が高く、固定ファンのいるメルマガを育成し、
ビジネスに生かすヒントを実績に基づいてレクチャー。
ブログ全盛の今、敢えてメルマガによる情報発信の可能性を探るよ。
主催者の「神垣あゆみ女史」はとにかくパワフルで元気、
すっごい行動力で多くの実績をあげてる。
一年で4500名に読まれるメルマガを育てあげたんだ。
広島地区のあなた。参加してみて絶対損は無いと思うよ〜。
主催: 神垣あゆみ企画室
★2月15日(水)開講! 全3回、添削付 ───────────────
読まれる! 読ませる! 本気のメルマガ作成講座
http://www.kamigaki.jp/seminar.html
──────────────────────────────────★
で、今日はもうひとつセミナーのご案内
【ピアノのおけいこ@名古屋】
http://keiko-takeuchi.com/lesson.nagoya.html
詩的な音楽メルマガを発行してる
「圭子お姉サマ」が名古屋にやってくるよ。
個人レッスンと、プチコンサート、そのあと飲み会〜〜!!
どのコースもただいま参加受付中!
で、いしともプチコンサートのMCをすることになってるんだ。
圭子お姉サマって、やっぱ無謀…。 いしともに頼んで大丈夫か??
その後の飲み会も、もちろん参加だよん。
中部地区在住のあなた! ぜひお会いしたいな♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 跋 文 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
うちで飼ってる♂老犬「おでん」は17歳。
もう、よぼよぼの爺さんなんで、
毎日心臓病の薬と、抗生物質を飲んでる!
今は寝てばかりだけど、昔は可愛かったんだよ〜。
ジャングル大帝のレオみたいだって評判だったんだ。
そうだ、ちっちゃい時のでんちゃんの写真あとでブログにUPしよっと。
http://blog.ishiguro-print.biz/
では、また来週お目にかかれますように。(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・「おきらくいしとも」は時々、
思い込みで間違いを書くことがありそうだ。
・「おきらく印刷術」を、重要な場面でお使いになる時は、
今一度、内容をご自分で確認してからお使い下さいねぇ〜。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ■■
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 発行者 : 有)イシグロ高速印刷 いしとも(石黒智子)
■ バックナンバー : http://blog.mag2.com/m/log/0000162590
■ ブログ : http://blog.ishiguro-print.biz/
■ メール : スパムが多すぎなので削除!
このメールに返信でいしともに届くよ。
■ 登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000162590.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
で、シャイなやすくん♪ いつ誘ってくれるのさ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ (・ ・)えっ? 無料? ■■
http://tinyurl.com/cz9xw
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■できるだけ安く、ホテルに泊まるには?
〜ポイント利用法とホテル予約サイトの傾向と対策〜
ホテルに予約するときは、できるだけ安く泊まるために、
「一休」とか「じゃらん」とかつかってるよね!?
でも・・・
それぞれの予約サイトで値段が違うこと知ってた?
ホテル予約サイトを比較したり、実際にサイトを利用した経験を、
ざっくりとまとめた無料レポートだって。
■ 目次 ■
1.どのホテル予約サイトが一番よいのか?
・一休.comの特徴
・JTBの特徴
・楽天トラベルの特徴
・じゃらんの特徴
・宿ぷらざの特徴
2.室料が安くなる時期は?タイミングは?
3.じゃらんポイントの利用方法。
4.楽天トラベルポイントの利用方法。
5.最後に
うまく使って、お得な旅をね♪
http://tinyurl.com/cz9xw
あらゆる印刷に関するお問い合わせはこちらから
{e}冊子印刷お問い合わせフォーム