HOME > プロが教えるおきらく印刷術
A PRO TELLS YOU EASY PRINTING TECHNIQUES プロが教えるおきらく印刷術
e冊子印刷では、「鉛筆の名入れ」から、「ハードカバーの書籍」まで、何でも作っちゃう「マルチ印刷屋・いしとも」が、印刷屋やレイアウトのちょっとしたコツや決まりごと、印刷屋の裏技なんかをメールマガジンで皆様にお届けしています。 |
過去の記事をチェック
08年07月31日 第49貢>>>続きを見る
08年01月31日 第48貢>>>続きを見る
07年07月31日 第47貢>>>続きを見る
07年01月31日 第46貢>>>続きを見る
07年01月24日 第45貢>>>続きを見る
07年01月17日 第44貢>>>続きを見る
07年01月10日 第43貢>>>続きを見る
06年12月28日 号外>>>続きを見る
06年12月20日 第42貢>>>続きを見る
06年12月13日 第41貢>>>続きを見る
06年12月06日 第40貢>>>続きを見る
06年11月29日 第39貢>>>続きを見る
06年11月22日 第38貢>>>続きを見る
06年07月26日 第37貢>>>続きを見る
06年07月20日 第36貢>>>続きを見る
06年06月28日 第35貢>>>続きを見る
06年06月14日 第34貢>>>続きを見る
06年06月07日 第33貢>>>続きを見る
06年05月24日 第32貢>>>続きを見る
06年05月17日 第31貢>>>続きを見る
06年05月10日 第30貢>>>続きを見る
06年04月19日 第29貢>>>続きを見る
06年04月12日 第28貢>>>続きを見る
06年04月05日 第27貢>>>続きを見る
06年02月15日 第26貢>>>続きを見る
06年02月08日 第25貢>>>続きを見る
06年02月01日 第24貢>>>続きを見る
06年01月25日 第23貢>>>続きを見る
06年01月18日 第22貢>>>続きを見る
05年12月21日 第21貢>>>続きを見る
05年12月14日 第20貢>>>続きを見る
05年12月07日 第19貢>>>続きを見る
05年11月30日 第18貢>>>続きを見る
05年11月16日 第17貢>>>続きを見る
05年11月09日 第16貢>>>続きを見る
05年11月02日 第15貢>>>続きを見る
05年10月19日 第14貢>>>続きを見る
05年10月12日 第13貢>>>続きを見る
05年10月05日 第12貢>>>続きを見る
05年09月28日 第11貢>>>続きを見る
05年09月21日 第10貢>>>続きを見る
05年09月14日 第9貢>>>続きを見る
05年09月07日 第8貢>>>続きを見る
05年08月31日 第7貢>>>続きを見る
05年08月24日 第6貢>>>続きを見る
05年08月17日 第5貢>>>続きを見る
05年08月10日 第4貢>>>続きを見る
05年08月03日 第3貢>>>続きを見る
05年07月27日 第2貢>>>続きを見る
05年07月25日 第1貢>>>続きを見る
05年06月26日 創刊号>>>続きを見る
▲▼ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▼▲ 第22頁
2008年12月18日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
印刷屋のサラブレット いしともがお贈りする
▲▼▲ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▲▼▲
………………………………………………………06/01/18 第22頁…… □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あけましておめでとうございますぅ。(^O^)ノ ̄ ̄ ̄ ̄◇〜
おきらくすぎて、ほぼ1ヶ月
正月休みしちゃいました。
今頃こんな「おおぼけ」な挨拶してるのは私だけ?
< …さすがにちょっとマズイ。
で、あなたはどんな初夢見た?
いしとも? それがね…。
水道が壊れて水が出なくなったんで、修理を頼んだら
水道屋さんと一緒に“小泉総理”がやって来て
「今年もよろしく!!」って挨拶していった。 がははは。
朝起きてみんなに話して大笑い。\(≧▽≦)/
楽しいことなんて、探していたんじゃ間に合わない。
なんでも勝手に楽しんじゃうんだ〜〜!!!
って、相変わらずこんな私ですが、今年もよろしくね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 年の初めに印刷のこと ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は、はじめましての方がたくさんお見えなので
ざっくり「印刷について」お伝えしようっと。
印刷って、ご存知ルネサンスの3大発明の1つ。
1450年頃、ヨハネス・グーテンベルクが活版印刷技術を発明して
インク等で、紙などの媒体に文字や絵・写真などの複製を
作れるようになって普及したんだね。
現在の「印刷方式」は大きく分類して4種類。
1)凸版
版の凹凸を利用する印刷法の一つで
非画線部を凹、画線部を凸にして凸部にインクをつけ
紙に転写する方式。
2)平版
版の上に化学的にインクの付く部分と付かない部分を作り出し
インクを画線部に乗せて紙に転写する方式。
(実際にはゴム胴などで中間転写される。= オフセット印刷)
現代日本の出版物は多くが平版オフセット印刷で刷られているよ。
3)凹版
版の凹凸を利用する印刷法の一つで
非画線部である凸部のインクを掻き取り
凹部に付いたインクを紙に転写する方式。
切手等で単色での印刷の場合、凹版印刷される場合が多いんだって。
4)孔版
版(油紙など)に微細な孔を多数開け
圧力によってそこを通過したインクを紙などに転写する方式。
身近な代表例は理想科学工業のプリントゴッコやリソグラフなんか。
そして「印刷物の種類」は
大きく下記の6種類に分類されるよ。
1)出版印刷
新聞、雑誌、書籍、地図、教科書、電話帳、電子出版物
などの「情報伝達などを目的とする」ページ物印刷物。
2)商業印刷
ポスター、カタログ、チラシ、パンフレット、
POP、報告書、マニュアル、公報、社内報
などの「広告宣伝印刷物」や業務に使用される印刷物。
3)証券印刷
株券、債券、商品券、宝くじ、乗車券、預金通帳、
ギフト券、抽選券、磁気カード、ICカード
などの「金銭や信用にかかわる証書類」に使用される印刷物。
4)事務用印刷
各種伝票、ビジネスフォーム、ノート、封筒、名刺、案内状
などの「事務処理や記録・保存に必要」な印刷物。
5)包装その他特殊印刷
紙器、包装紙、ショッピングバッグ、美粧段ボール、
ラミネートチューブなどの「パッケージ」印刷物や
建装材、布地印刷などの「紙以外への」印刷物。
加えて精密電子部品などの印刷技術を応用した特殊印刷物。
6)ソフト/サービス
商品企画、販売促進、イベント企画、デザイン、入力代行、
データ管理、データベース構築支援、ソフト制作、ウェブサイト制作
などの「印刷付帯サービス」や「ニューメディア関連サービス」。
でした。参考になったかな?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 種明かし ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は、いしとものメルマガにしては、漢字が多かったって?
よく気がついたね! うひゃひゃ。
実は、今日の「印刷の分類」と「印刷の種類」は、
同業の「にわけん」さんのブログから引用させていただいた。
すごくわかり易くまとめてあったんで、
是非あなたに紹介したかったんだ。
ブログのタイトルの「刷りバカ日誌」もナイスだけど。
サブタイトルの「愛しの特色インク 印刷ってばいじわる!」
ってのも奥が深いよぉ。ってか、激しく同感!!
特色インクって知ってる?
普通ではあんまり聞きなれないよね。
カラー印刷は、藍色、深紅色、黄色、黒の
4色の網点で構成されてるのはご存知のとおり。
でも、この4色の点々じゃあ現せない色、
たとえば金や銀、他には蛍光色なんかや。
4色の点々じゃなくって、経費節減!ずばりの1色で刷りましょ。
って場合の任意の1色。これが特別色で特色。
DIC(ディック)の何番って言い方、聞いたことある?
DICは大日本インキのこと、
そこのカラーチップの何番目って意味なんだ。
でさ、お客様は気楽にこれって指定するんだけど、
現場では、インキの配分表を見ながら、
赤が何パーセント位で、黄色が何パーセント位
って目分量で混ぜて作るんだ〜。
腕のいい職人さんは、すぐその色が作れるんだけどね…。
作りやすい色目や、難しい色目もあってさ。
あとはご想像のとおり、だから泣いちゃうんだよ〜〜。
にわけんさんのブログはこちら、木曜日の「にわたん」が秀逸!
http://blog.livedoor.jp/meiwa21/
いしとものメルマガが物足りないあなた!
ここより、もうちっと専門的なこと、
とってもわかり易く書いてあるからのぞいて見てみて。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ まぐまぐいしともの本棚 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ発行者仲間の神田さんが、
新しいメルマガを発酵した、いや発行した。
蓄積された経験が、時を経ていい感じに熟成したみたい。
だって構想7年。温め過ぎて絶対発酵してるって…。
「あなたを売れ! 人を集める仕掛け・お客にする仕組み」
http://www.mag2.com/m/0000179421.html
ビジネス書・新聞・雑誌と、執筆経験豊富なお堅い中小企業診断士
のはずの龍馬どんが、なにやら小説仕立てで書くらしいよ。
主人公は「龍馬隊長と愛隊員」いえいえ、ただの社長と社員です。
はてさて、どんなお話になりますやら。
自称、ビジネス系メルマガ界に一石を投ずる期待の超大作! だって。
実在店をコミカルな物語にして、人気と繁盛の秘密を
週に2回そっとあなたに贈ってくれるよ。
今なら、第1号に間に合います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 跋 文 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2006年 第1号はいかがでしたか?
難しかった? いやいやもっと専門的でいい?
よかったら感想メールくださいね。待ってます。
で、何も考えずに、只々おきらくに書いてます。
ブログ「おきらく日記」
ほぼ?毎日更新! たぶん…。 http://blog.ishiguro-print.biz/
また来週お目にかかれますように。(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・「おきらくいしとも」は時々、
思い込みで間違いを書くことがありそうだ。
・「おきらく印刷術」を、重要な場面でお使いになる時は、
今一度、内容をご自分で確認してからお使い下さいねぇ〜。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ■■
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 発行者 : 有)イシグロ高速印刷 いしとも(石黒智子)
■ バックナンバー : http://blog.mag2.com/m/log/0000162590
■ ブログ : http://blog.ishiguro-print.biz/
■ メール : tomoko@ishiguro-print.biz
■ 登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000162590.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ (・ ・)えっ? 無料? ■■
http://tinyurl.com/ba2wk
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今、巷ではスパイウェアによる被害が続出。
あなたもこんな不安を持っていませんか?
■『最近パソコンが重いけど、これってスパイウェアかな?』
■『ウイルス対策ソフト入れてれば大丈夫だよね…?』
■『知らないうちにカードが使われてたらどうしよう…?』
そんな不安にお答えするための無料レポートを発見!
これを読めば「誰でも」「今すぐ」しかも「無料で」
スパイウェア対策が出来そう!
「わからないではもう済まされない!
〜無料で誰でも出来るスパイウェア対策〜」
こちらから→ http://tinyurl.com/ba2wk
あらゆる印刷に関するお問い合わせはこちらから
{e}冊子印刷お問い合わせフォーム