HOME > プロが教えるおきらく印刷術
A PRO TELLS YOU EASY PRINTING TECHNIQUES プロが教えるおきらく印刷術
e冊子印刷では、「鉛筆の名入れ」から、「ハードカバーの書籍」まで、何でも作っちゃう「マルチ印刷屋・いしとも」が、印刷屋やレイアウトのちょっとしたコツや決まりごと、印刷屋の裏技なんかをメールマガジンで皆様にお届けしています。 |
過去の記事をチェック
08年07月31日 第49貢>>>続きを見る
08年01月31日 第48貢>>>続きを見る
07年07月31日 第47貢>>>続きを見る
07年01月31日 第46貢>>>続きを見る
07年01月24日 第45貢>>>続きを見る
07年01月17日 第44貢>>>続きを見る
07年01月10日 第43貢>>>続きを見る
06年12月28日 号外>>>続きを見る
06年12月20日 第42貢>>>続きを見る
06年12月13日 第41貢>>>続きを見る
06年12月06日 第40貢>>>続きを見る
06年11月29日 第39貢>>>続きを見る
06年11月22日 第38貢>>>続きを見る
06年07月26日 第37貢>>>続きを見る
06年07月20日 第36貢>>>続きを見る
06年06月28日 第35貢>>>続きを見る
06年06月14日 第34貢>>>続きを見る
06年06月07日 第33貢>>>続きを見る
06年05月24日 第32貢>>>続きを見る
06年05月17日 第31貢>>>続きを見る
06年05月10日 第30貢>>>続きを見る
06年04月19日 第29貢>>>続きを見る
06年04月12日 第28貢>>>続きを見る
06年04月05日 第27貢>>>続きを見る
06年02月15日 第26貢>>>続きを見る
06年02月08日 第25貢>>>続きを見る
06年02月01日 第24貢>>>続きを見る
06年01月25日 第23貢>>>続きを見る
06年01月18日 第22貢>>>続きを見る
05年12月21日 第21貢>>>続きを見る
05年12月14日 第20貢>>>続きを見る
05年12月07日 第19貢>>>続きを見る
05年11月30日 第18貢>>>続きを見る
05年11月16日 第17貢>>>続きを見る
05年11月09日 第16貢>>>続きを見る
05年11月02日 第15貢>>>続きを見る
05年10月19日 第14貢>>>続きを見る
05年10月12日 第13貢>>>続きを見る
05年10月05日 第12貢>>>続きを見る
05年09月28日 第11貢>>>続きを見る
05年09月21日 第10貢>>>続きを見る
05年09月14日 第9貢>>>続きを見る
05年09月07日 第8貢>>>続きを見る
05年08月31日 第7貢>>>続きを見る
05年08月24日 第6貢>>>続きを見る
05年08月17日 第5貢>>>続きを見る
05年08月10日 第4貢>>>続きを見る
05年08月03日 第3貢>>>続きを見る
05年07月27日 第2貢>>>続きを見る
05年07月25日 第1貢>>>続きを見る
05年06月26日 創刊号>>>続きを見る
▲▼ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▼▲ 第29頁
2008年12月18日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
印刷屋のサラブレット いしともがお贈りする
▲▼▲ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▲▼▲
………………………………………………………06/04/19 第29頁…… □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は、次男(小3)の内科検診の日。
なんだか擦り寄ってきて、ぼそぼそ言ってる…。
どうも裸になるのが嫌みたい。何で?
ああ〜〜??
太ってるのが皆にばれるからぁ〜????
あんた! そんなの服の上からでもわかるから!!
ちなみに小3だけど、ほぼ小5の平均体重くらいある…。(泣)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 議会議事録 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
議会議事録って知ってる?
字から想像してもなんとなくわかるよね。
そう、行政機関なんかの会議の内容を記録した冊子。
こんなものも印刷屋さんの仕事。
そうそう、国会中継なんかで正面の少し低くなってる所に
何人か座って作業してるよね。
あの方たちが、答弁の内容を速記してる。
きっと最新の設備で、リアルタイムで文字化されてるんだろうね。
以前は、速記のライター(?)さんが、
何とか式速記術で筆記して、それを文字に書き起こしたものを、
タイプライターで活字にして、紙に印刷して製本してた。
今は、ビデオとテープに録画・録音したものを
専用機で入力して、パソコンで編集して印刷製本することが多い。
なんで録画? って思ったよね。
国会みたいに「○○君〜」って呼んでから
発言してくれればいいけどさ。
普通は氏名を名乗ってから発言なんて
しちゃあくれないじゃない。
だから、誰の発言か確認するための録画さ。
速記専用の入力機ってのもあるよ。
http://homepage3.nifty.com/chubu-h/
その名も「はやと君」
「かな入力」でも「ローマ字入力」でもなく、
「速記符号」という特殊な符号を使った入力らしい。
1分間に約400文字という高速入力が可能なんだって。
でも、覚えるのが大変そうだね。
一般的に、手紙などを書くときのスピードは
分速30〜40字らしいよ。
で、話す速度は分速300字ぐらいなんだって。
10倍の速さで書かないと追いつかないねぇ。
テープに録音した音声は、先出の専用の入力機で打つんだけど
いくら達人でも話す内容によっては追いつかない時もある。
そこで、足元に置いたペダルを操作して
テープの再生の速さを調整しながら入力するんだって。
録音テープから音声を文字化する作業のことを、
「テープ起こし」、または「反訳(はんやく)」って言う。
「あのー」や「えー」までそのままの状態で
文字にしたもので完了にするのは逐語記録。
不要語をカットして、読みやすく文章を整えたりするのは
整文とか要約っていう。
どこまでやるかは、ご予算次第。
話した言葉はその場にいるとニュアンスなんかでわかるけど
文字にすると、そのままではほぼ使えないよ。
内容を漏らさず、きちんとすっきりした文章にするには
熟練の技が必要になる。
行政の仕事なんかだと、決まった言い回しや、
専門用語なんかも知っていないとできないプロのお仕事だね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 座談会 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さあおまちかね、印刷屋さんのこぼれ話〜。
「テープ起こし」って結構需要があるんだよ。
講演会の内容を、会報や新聞に載せたい。なんてのが一番多いね。
でさ、参っちゃったのが…。
○○組合の、創立○○周年記念の記念誌。
せっかくなんで、長老たちを集めて「昔の苦労話」や
「仕事内容の変遷」なんかを座談会形式にまとめたい。
って企画。
でも、「きちん取材から依頼して、文章にまとめる」
ところまでプロに依頼する予算はとてもない。
仕方がないってことで、先方の担当者に
押さえるポイントだけ伝えて
ラジカセで録音してもらうことにした。
で、編集はいしとも…。 < いいのか?
押さえるポイント?
・発言の前には必ず名を名乗ること。
・あらかじめ大雑把なシナリオを作っておくこと。
・司会者はきちんとその辺を把握して、全体の流れを整えること。
いや、それとなくそんな予感はしてたんだけどさ…。
テープ起こししてる入力者からSOS。
?? 何でもいいから、とにかく文字にしてって伝えて
でき上がってきたものの中身は。。。ありゃま使用不能。
なんでって?
最初のうちはそれでも何とかなってた。
でも、お酒飲んでたらしい…。( ̄△ ̄#)
だんだんいい気持ちになってきて、
誰それさんが不渡り出して夜逃げした時の話とか、
誰かさんが浮気をしてどうなったとか、
あの当時の、あのメーカーの材料はひどかったとか、もう無法地帯。
そりゃあ、とても使えません。
長老方のお話なので、50年の歴史には会の思惑とは
別の方向で、皆さん色々なご苦労もおありだったよう。
あとで聞いたら、先方の担当者が、
長老たちにポイントだけ伝えて同席しなかったんだって!
ダメじゃん!!
どうしたかって? もちろんボツ。がはは。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ (・ ・)えっ? 無料? ■■
http://tinyurl.com/fxngc
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「警察官に聞いた!子どもを不審者から守るための4つ心得」
子どもを狙った犯罪が後を絶たない。
子どもたちを守るために、防犯パトロールの実施や
防犯教室の開催、全児童への防犯ブザーの配布など、
さまざまな取り組みがなされてるね。
でもそれだけで大丈夫?
防犯ブザーはふざけて遊んで狼少年状態になってる。
もし、不審者に手をつかまれたらどうする?
車に乗せられたら?
いざという時の効果的な対応策を知り、
何もない今のうちにきちんと子供に伝えておくこと、
その時どうするのが効果的か、具体的な話が書かれているよ。
内容はとってもシンプルで簡単。
でも、プリントアウトして、一度きちんとご家族で話し合うのも
とっても効果的かなって。。。
http://tinyurl.com/fxngc
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 跋 文 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、青森ナンバーのワゴン車が「りんご」を売りに来た。
りんごって重いじゃん!
だからまとめて買うと楽かな、って思って買ってみた。
20キロって言ったと思う…。木箱一杯。
さあ、子豚ちゃんの次男坊に毎日じゃんじゃん食べさせなくっちゃ。
りんごダイエット?
でも、ご飯の後に食べてちゃ意味ありませんからぁ〜!!
東日本に住んでるあなた! 白いタンポポ見たことある?
西日本では普通に咲いてるんだって!!
見てみたい?
ブログで写真UPしてるよぉ〜。
http://blog.ishiguro-print.biz/
では、また来週お目にかかれますように。(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・「おきらくいしとも」は時々、
思い込みで間違いを書くことがありそうだ。
・「おきらく印刷術」を、重要な場面でお使いになる時は、
今一度、内容をご自分で確認してからお使い下さいねぇ〜。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ■■
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 発行者 : 有)イシグロ高速印刷 いしとも(石黒智子)
■ バックナンバー : http://blog.mag2.com/m/log/0000162590
■ ブログ : http://blog.ishiguro-print.biz/
■ メール : スパムが多すぎなので削除!
このメールに返信でいしともに届くよ。
■ 登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000162590.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あらゆる印刷に関するお問い合わせはこちらから
{e}冊子印刷お問い合わせフォーム