HOME > プロが教えるおきらく印刷術

A PRO TELLS YOU EASY PRINTING TECHNIQUES プロが教えるおきらく印刷術

e冊子印刷では、「鉛筆の名入れ」から、「ハードカバーの書籍」まで、何でも作っちゃう「マルチ印刷屋・いしとも」が、印刷屋やレイアウトのちょっとしたコツや決まりごと、印刷屋の裏技なんかをメールマガジンで皆様にお届けしています。
不定期にはなりますが、毎日の生活に使える!目からウロコの情報盛りだくさんですので、ぜひご登録ください!

過去の記事をチェック

08年07月31日 第49貢>>>続きを見る
08年01月31日 第48貢>>>続きを見る
07年07月31日 第47貢>>>続きを見る
07年01月31日 第46貢>>>続きを見る
07年01月24日 第45貢>>>続きを見る
07年01月17日 第44貢>>>続きを見る
07年01月10日 第43貢>>>続きを見る
06年12月28日 号外>>>続きを見る
06年12月20日 第42貢>>>続きを見る
06年12月13日 第41貢>>>続きを見る
06年12月06日 第40貢>>>続きを見る
06年11月29日 第39貢>>>続きを見る
06年11月22日 第38貢>>>続きを見る
06年07月26日 第37貢>>>続きを見る
06年07月20日 第36貢>>>続きを見る
06年06月28日 第35貢>>>続きを見る
06年06月14日 第34貢>>>続きを見る
06年06月07日 第33貢>>>続きを見る
06年05月24日 第32貢>>>続きを見る
06年05月17日 第31貢>>>続きを見る
06年05月10日 第30貢>>>続きを見る
06年04月19日 第29貢>>>続きを見る
06年04月12日 第28貢>>>続きを見る
06年04月05日 第27貢>>>続きを見る
06年02月15日 第26貢>>>続きを見る
06年02月08日 第25貢>>>続きを見る
06年02月01日 第24貢>>>続きを見る
06年01月25日 第23貢>>>続きを見る
06年01月18日 第22貢>>>続きを見る
05年12月21日 第21貢>>>続きを見る
05年12月14日 第20貢>>>続きを見る
05年12月07日 第19貢>>>続きを見る
05年11月30日 第18貢>>>続きを見る
05年11月16日 第17貢>>>続きを見る
05年11月09日 第16貢>>>続きを見る
05年11月02日 第15貢>>>続きを見る
05年10月19日 第14貢>>>続きを見る
05年10月12日 第13貢>>>続きを見る
05年10月05日 第12貢>>>続きを見る
05年09月28日 第11貢>>>続きを見る
05年09月21日 第10貢>>>続きを見る
05年09月14日 第9貢>>>続きを見る
05年09月07日 第8貢>>>続きを見る
05年08月31日 第7貢>>>続きを見る
05年08月24日 第6貢>>>続きを見る
05年08月17日 第5貢>>>続きを見る
05年08月10日 第4貢>>>続きを見る
05年08月03日 第3貢>>>続きを見る
05年07月27日 第2貢>>>続きを見る
05年07月25日 第1貢>>>続きを見る
05年06月26日 創刊号>>>続きを見る

▲▼ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▼▲ 第38頁

2008年12月18日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             
  印刷屋のサラブレット いしともがお贈りする
  
   ▲▼▲ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▲▼▲


………………………………………………………06/11/22 第38頁…… □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


お久しぶりぶりいしともでっすぅ〜♪  びっくりした?? がはは。


前回は「暑中お見舞い申し上げますぅ〜。」ってご挨拶だった。
って話しはおいといて…。 (∩_∩)ゞへへへ。


発行者仲間のみんなに、「本文なしでいいから書くんだ〜!!!」
って言われ続けて早4ヶ月。。。


年賀状のシーズンだってことで、沈黙を破ってとうとう復活!
いつまで続くか本人が一番心配してる…。


さあて、今回もおきらくにいきますかぁ〜。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 年賀欠礼はがき ■■ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


そう、この時期印刷屋さんはどこも年賀状のピーク。
あなたは年賀状もう用意した?


「年賀状」はまだもうちょっとあとでも大丈夫だけど
「年賀欠礼はがき」俗に言う「喪中はがき」はそろそろ出してね。


タイミングとしては、11月中に仕上げておいて師走の声を聞いたら
ポストインていうのがスマート。


早すぎても忘れられちゃうし、遅いと年賀状書き始めちゃう
方もいるので12月初旬には先方に着くようにね。


残念ながら年末にご不幸があった場合。

ぎりぎりになってから喪中はがきを送る方もいるんだけど。
もらったほう出しちゃったあとだしね〜。って場合が多いんで
「喪中はがき」はあきらめて、年が改まって松が明けたころに

「寒中見舞い」として、年末に不幸があったので年賀を欠礼した
というお詫びと。

早々に年賀状をいただいてありがとうという感謝の言葉を添えて
おとなしめの絵柄のはがきを使って送るのがスマートだね。


あ、喪中はがき送らなかった相手から年賀状が届いた場合にも
「寒中見舞い」を送るといいね〜。


んで、「喪中はがき」の文面は大きく分けて2種類。
誰がいつ何歳で亡くなったかということを記載するかしないか。


家族全員が同じ文面で使いまわすときは、
詳細を入れちゃうと、続柄を父・義父・祖父等どうすればいいか困るよね。


そんなときはそこの部分だけ空けて印刷すればOK。
出す人が自分の続柄に合わせて手書きで書き込めば問題なし。


差出人の名前部分も、住所だけ刷り込んでおいて
各自手書きで署名するってパタ〜ンにすれば印刷代がお・と・く♪



次回は年賀状のマナーについて書くね。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ まぐまぐいしともの本棚 ■■ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



お休みしている間に、仲良くなった植田ゆか子さんのメルマガ♪


  ■悩まないであきらめないで大人ピアノ初心者集まって」

  http://www.mag2.com/m/0000179603.html



「ピアノって、楽しいって感じるまでが大変なんだよね〜♪」

って言うゆかこさんが、くじけそうなあなたを
やさしくサポートしてくれるよ。


「ピアノを弾ける楽しさに気づいて欲しい、音色の美しさに
 感動して欲しい、あなたの音楽を奏でて欲しい、

 これは、上手とか、下手とか、初心者だとか、ベテランだとか、
 そんなことは関係ない…。」

               

へ〜!! http://blog.livedoor.jp/otonapianosyoshinsya/

ブログにね、楽譜の読み方からやさしく親切に書いてある。

ピアノのレッスンしばらくお休みしてて、またちょっと弾きたいな
ってあなた。まったくの初心者のあなた。


きっと、弾いてみたくなると思うよん♪




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 跋 文 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



久しぶりにメルマガ書いたんで、天変地異がおこるかも。|||(-_-;)||||||


休んでたあいだ何してたかって? 

大阪に行ったり、名古屋に行ったり、喜太郎のコンサートに行ったり
東京に行ったり、ははは。 遊んでばかりじゃ〜。


まあ、あんなことやこんなこと。
お暇なら見てみて〜。↓


     http://blog.ishiguro-print.biz/



 では、また来週(?)お目にかかれますように。(^ー^)ノ~~Bye-Bye!



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・「おきらくいしとも」は時々、
思い込みで間違いを書くことがありそうだ。

・「おきらく印刷術」を、重要な場面でお使いになる時は、
今一度、内容をご自分で確認してからお使い下さいねぇ〜。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ■■
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 発行者 : 有)イシグロ高速印刷 いしとも(石黒智子)
■ バックナンバー : http://blog.mag2.com/m/log/0000162590
■ ブログ : http://blog.ishiguro-print.biz/
■ メール : スパムが多すぎなので削除!
  このメールに返信でいしともに届くよ。
■ 登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000162590.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あらゆる印刷に関するお問い合わせはこちらから

{e}冊子印刷お問い合わせフォーム