HOME > プロが教えるおきらく印刷術

A PRO TELLS YOU EASY PRINTING TECHNIQUES プロが教えるおきらく印刷術

e冊子印刷では、「鉛筆の名入れ」から、「ハードカバーの書籍」まで、何でも作っちゃう「マルチ印刷屋・いしとも」が、印刷屋やレイアウトのちょっとしたコツや決まりごと、印刷屋の裏技なんかをメールマガジンで皆様にお届けしています。
不定期にはなりますが、毎日の生活に使える!目からウロコの情報盛りだくさんですので、ぜひご登録ください!

過去の記事をチェック

08年07月31日 第49貢>>>続きを見る
08年01月31日 第48貢>>>続きを見る
07年07月31日 第47貢>>>続きを見る
07年01月31日 第46貢>>>続きを見る
07年01月24日 第45貢>>>続きを見る
07年01月17日 第44貢>>>続きを見る
07年01月10日 第43貢>>>続きを見る
06年12月28日 号外>>>続きを見る
06年12月20日 第42貢>>>続きを見る
06年12月13日 第41貢>>>続きを見る
06年12月06日 第40貢>>>続きを見る
06年11月29日 第39貢>>>続きを見る
06年11月22日 第38貢>>>続きを見る
06年07月26日 第37貢>>>続きを見る
06年07月20日 第36貢>>>続きを見る
06年06月28日 第35貢>>>続きを見る
06年06月14日 第34貢>>>続きを見る
06年06月07日 第33貢>>>続きを見る
06年05月24日 第32貢>>>続きを見る
06年05月17日 第31貢>>>続きを見る
06年05月10日 第30貢>>>続きを見る
06年04月19日 第29貢>>>続きを見る
06年04月12日 第28貢>>>続きを見る
06年04月05日 第27貢>>>続きを見る
06年02月15日 第26貢>>>続きを見る
06年02月08日 第25貢>>>続きを見る
06年02月01日 第24貢>>>続きを見る
06年01月25日 第23貢>>>続きを見る
06年01月18日 第22貢>>>続きを見る
05年12月21日 第21貢>>>続きを見る
05年12月14日 第20貢>>>続きを見る
05年12月07日 第19貢>>>続きを見る
05年11月30日 第18貢>>>続きを見る
05年11月16日 第17貢>>>続きを見る
05年11月09日 第16貢>>>続きを見る
05年11月02日 第15貢>>>続きを見る
05年10月19日 第14貢>>>続きを見る
05年10月12日 第13貢>>>続きを見る
05年10月05日 第12貢>>>続きを見る
05年09月28日 第11貢>>>続きを見る
05年09月21日 第10貢>>>続きを見る
05年09月14日 第9貢>>>続きを見る
05年09月07日 第8貢>>>続きを見る
05年08月31日 第7貢>>>続きを見る
05年08月24日 第6貢>>>続きを見る
05年08月17日 第5貢>>>続きを見る
05年08月10日 第4貢>>>続きを見る
05年08月03日 第3貢>>>続きを見る
05年07月27日 第2貢>>>続きを見る
05年07月25日 第1貢>>>続きを見る
05年06月26日 創刊号>>>続きを見る

▲▼ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▼▲ 第16頁

2008年12月18日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             
   印刷屋のサラブレット いしともがお贈りする
  
    ▲▼▲ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▲▼▲


………………………………………………………05/11/09 第16頁…… □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 

 いしともの住む愛知県は、ここんとこ急に寒くなったよ。
 お客さんにお出しするお茶は、もう湯飲みを暖めなきゃ冷たいね。

デスクの下にはストーブ!
 
 ババシャツを着て。夜は指を切った手袋でパソコンに向かい。
 ルーズソックスを履いて寝る。

 いしとも、ちょ〜寒がりですからぁ〜〜。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 喪中はがき ■■ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  

 そろそろ、年賀状、喪中はがきの準備しなくちゃね。
 今週は、喪中はがきの話だよ。
 

 喪中はがきって言うのは、年賀欠礼はがきのこと
 喪中ですので年賀のご挨拶は欠礼させていただきます。ってこと。

 このはがき、最近とってもカラフルになった。
 昔は「銀色の細枠」ってだいたい決まってたよね。


 時々「官製はがきに刷って下さい。」っておっしゃるお客さんいるけど
 官製はがきってやっぱり、なんだか違和感。
 やはり、仏事用の切手を買って貼って下さいね。


 内容はというと、何月に誰が亡くなったか。を書く場合と
 ただ単に喪中ですので…。って場合と2通り。

 誰がっていうのを入れると、続柄を入れないといけないので
 家族で共有ができない。印刷屋さんに発注する時には悩むところ。


 差出人は、住所だけ印刷して署名は各自手書きでってお客さまも多い。
 文章は活字でも、署名が手書きだと暖か味があっていいかもね。


 仕事上のお付き合いの相手には喪中はがきどうする? 


 喪中はがきを出す相手は、「年賀状を出している全員」っていう場合と
 「プライベートな友人知人は喪中はがき」だけど、
 「仕事上の知り合いは年賀状」って場合も多いみたい。
 
 
 出す時期は、11月中旬から12月15日の
 年賀状受付日までに先方に届くように。


 ベストは、早めに準備しておいて11月下旬に投函。
 早い人は11月に年賀状書きはじめるからね。


 喪中の方に年賀状はだす? 


 色々意見が分かれるところだけど、いしともは出してもいいと思う。
 お正月に年賀状が来ないって余計に寂しいよね。


 で、覚えておくといいのが寒中見舞はがき、
 喪中はがきを出し忘れちゃった人や、
 今までやり取りがなかった方からいただいた場合とか…。


 そうそう、年末に押し迫ってからご不幸があった場合なんかは特に、
 ぎりぎりになって喪中はがきを送るより、 

 年賀状をいただいたお礼と、出さなかった訳(喪中であるということ)
 を書いて、寒中見舞いとして送るのがスマートだね。


 1月の松の内(15日)を過ぎてから、立春(2月4日)までにね。


 絵柄は、おとなしい感じの明るいタイプを選ぶのが普通。
 間違っても、鼠色の枠付きじゃあダメだよん。



 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ まぐまぐいしともの本棚 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  

ネコとウサギとカメと熱帯魚と海水魚とクワガタとカブトムシと
  家族と車とMacと朝寝と昼寝と夜寝を愛するアキラさん。

  本業はデザイナーなのになんで家作り???


  土地の下見は 平日の早朝・平日の夕方・休日前の夜・休日の全日。
  何度も行けって言うのはよく聞くけど、どこを見ればいいの?

  このメルマガには、ちゃんと注意点と理由も書いてあるんだ。
  で、いしとも納得!! たいへん満足!!

  値段の交渉が趣味!って言い切っちゃうアキラさんのメルマガが、
  家造りに関する盲点や営業マンに対する値引きのタイミング、
  交渉術など、毎回役立つ情報満載でやってくるよ〜。


*****************************************************************

  【値切ってなんぼ! 家造り裏マニュアル】

   実際に家を建てた経験から、トラブルを未然に防ぐ防御策や
   オプション品をタダ同然で付けさせる交渉術など、
   普通に建てたら気が付かない所をテーマに土地・建物から
   外構・防犯まで、毎週「なるほど」と言う情報を、
   消費者サイドからお届けします。

   登録はこちら …→ http://www.mag2.com/m/0000160359.html

*****************************************************************
 

  海水魚仲間のアキラさん、実はカンセツワザのあの方の弟さん。
 
  http://www.mag2.com/m/0000115536.html 


   兄弟揃って亀好きなんだわ…。(*^m^*)ププッ

   来年、和歌山に魚採集にいこうね〜〜。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 跋 文 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 いしともの会社の携帯は、ツーカー。
 今度auに「同番機種変更」しようと思ってる。

 もう少し画素数の大きいカメラ付き携帯欲しいと思ってね。
 で、夫も一緒にテレビ付きのに替えるっていう。どこで見るのさ???

 家族割にしたほうがお得なんで、まあいっか。


 で、いつもお願いしている隣の市のツーカーショップに行ったんだ。
 お客さんだったんでね。まあ、持ちつ持たれつってトコ。


 そうしたら、手続きがめちゃくちゃ面倒くさいの!!!


 いま法人契約になっているんで、それを個人に譲渡したあと、
 ツーカーを解約して、auに新規登録。らしい…。


 で、同日にはできなくって2回行かなくちゃダメなんだって。

 まあ、そういう決まりならしょうがない…。
 長いものには巻かれろ、のいしともです。


 しか〜〜し!! ここで問題が…。

 
 手続きに必要な書類はこれとこれとこれとこれと…(笑)
 お姉さんは手際よく説明してくれる。で、最後におっしゃった。


 「ご本人さまご来店の上での、本人確認になりますので。」

 ???? はぁ〜? 社長が来なくちゃいけないのぉ? 


 ついひと月前に、社長の携帯機種変更した時には
 何にも言わなかったぢゃん。

 え、委任状とかもダメなの? 
 じゃあ、入院してたら? 海外長期出張とかだったら?


  ……わざとらしく目の前でどこかに電話。

 
 「はい、そうですか。一切特例なしですね。」
 

 じゃあ、会社契約の携帯10台とかあったら
 その度にわざわざ社長が来なくちゃいけないの?

 「はいそうです。」

 じゃあ、入院してる時に携帯壊れて機種変更とかになったら
 もう使えないってこと?


 「はいそういうことになりますね。」 ・・・・( ̄□ ̄;) 。


 それって、あり得ないぃ〜〜!!! ツーカーって何様???

 あまりにも人を馬鹿にしてるけど、
 一応書類だけはもらって帰ってきた。


 とにかく契約全部、私名義にしとかなくっちゃ後が面倒くさい。
 で、社長がわざわざ行かなけりゃいけないんだったら近い方がいい。

 町内にだってauショップあるもんね。
 

 前のツーカーショップとは、長いお付き合いだったけど、
 社長とも知り合いで、以前は印刷の仕事もくれてたけど、

 
 お姉さんちょっと感じ悪いので、もう行くのや〜めた。
 
 

 ありゃ、本文より長い??? うひゃひゃひゃ。

 

  では、また来週水曜日にお目にかかれますように。(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・「おきらくいしとも」は時々、
思い込みで間違いを書くことがありそうだ。

・「おきらく印刷術」を、重要な場面でお使いになる時は、
今一度、内容をご自分で確認してからお使い下さいねぇ〜。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ■■
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 発行者 : 有)イシグロ高速印刷 いしとも(石黒智子)
■ バックナンバー : http://blog.mag2.com/m/log/0000162590
■ ブログ : http://blog.ishiguro-print.biz/
■ メール : tomoko@ishiguro-print.biz
■ 登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000162590.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 



 そろそろ年賀状の準備もしなくっちゃね。
 今なら写真入り年賀状がお得です。

=================================================================
‥…★‥…★ ≪送料無料/キャンペーン中≫ ★…‥★…‥‥‥
       お気に入りの写真を「年賀状」に
=================================================================

 ○自分でデザインした場合のポストカード印刷も簡単!

 ○サクサクッと制作、インターネットで注文、自宅にお届け!
 ○今なら年賀状早期注文大幅割引中!しかも送料無料!
 
 ○「引越しました」「子供が生まれました」「入学しました」ハガキも
  デザインテンプレートとの合成で、「アっ!」という間に完成
 
  http://af1.mag2.com/m/af/0000003972/001/s00000002272002/011

 
 『デジプリ』は、世界で初めてデジタルカメラのDPEを始めた企業です
=================================================================

あらゆる印刷に関するお問い合わせはこちらから

{e}冊子印刷お問い合わせフォーム