HOME > プロが教えるおきらく印刷術

A PRO TELLS YOU EASY PRINTING TECHNIQUES プロが教えるおきらく印刷術

e冊子印刷では、「鉛筆の名入れ」から、「ハードカバーの書籍」まで、何でも作っちゃう「マルチ印刷屋・いしとも」が、印刷屋やレイアウトのちょっとしたコツや決まりごと、印刷屋の裏技なんかをメールマガジンで皆様にお届けしています。
不定期にはなりますが、毎日の生活に使える!目からウロコの情報盛りだくさんですので、ぜひご登録ください!

過去の記事をチェック

08年07月31日 第49貢>>>続きを見る
08年01月31日 第48貢>>>続きを見る
07年07月31日 第47貢>>>続きを見る
07年01月31日 第46貢>>>続きを見る
07年01月24日 第45貢>>>続きを見る
07年01月17日 第44貢>>>続きを見る
07年01月10日 第43貢>>>続きを見る
06年12月28日 号外>>>続きを見る
06年12月20日 第42貢>>>続きを見る
06年12月13日 第41貢>>>続きを見る
06年12月06日 第40貢>>>続きを見る
06年11月29日 第39貢>>>続きを見る
06年11月22日 第38貢>>>続きを見る
06年07月26日 第37貢>>>続きを見る
06年07月20日 第36貢>>>続きを見る
06年06月28日 第35貢>>>続きを見る
06年06月14日 第34貢>>>続きを見る
06年06月07日 第33貢>>>続きを見る
06年05月24日 第32貢>>>続きを見る
06年05月17日 第31貢>>>続きを見る
06年05月10日 第30貢>>>続きを見る
06年04月19日 第29貢>>>続きを見る
06年04月12日 第28貢>>>続きを見る
06年04月05日 第27貢>>>続きを見る
06年02月15日 第26貢>>>続きを見る
06年02月08日 第25貢>>>続きを見る
06年02月01日 第24貢>>>続きを見る
06年01月25日 第23貢>>>続きを見る
06年01月18日 第22貢>>>続きを見る
05年12月21日 第21貢>>>続きを見る
05年12月14日 第20貢>>>続きを見る
05年12月07日 第19貢>>>続きを見る
05年11月30日 第18貢>>>続きを見る
05年11月16日 第17貢>>>続きを見る
05年11月09日 第16貢>>>続きを見る
05年11月02日 第15貢>>>続きを見る
05年10月19日 第14貢>>>続きを見る
05年10月12日 第13貢>>>続きを見る
05年10月05日 第12貢>>>続きを見る
05年09月28日 第11貢>>>続きを見る
05年09月21日 第10貢>>>続きを見る
05年09月14日 第9貢>>>続きを見る
05年09月07日 第8貢>>>続きを見る
05年08月31日 第7貢>>>続きを見る
05年08月24日 第6貢>>>続きを見る
05年08月17日 第5貢>>>続きを見る
05年08月10日 第4貢>>>続きを見る
05年08月03日 第3貢>>>続きを見る
05年07月27日 第2貢>>>続きを見る
05年07月25日 第1貢>>>続きを見る
05年06月26日 創刊号>>>続きを見る

全157件 前の3件 次の3件

  • ▲▼ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▼▲ 第41頁

    2008年12月18日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                 
      印刷屋のサラブレット いしともがお贈りする
      
       ▲▼▲ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▲▼▲


    ………………………………………………………06/12/13 第41頁…… □■
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    あなたの熱〜い声援のおかげで、なんとメルマガ大賞2006の
    「アート・文芸」の部にノミネートされました! ありがと〜!!

    心から感謝です。


    そしてノミネートのサイトから登録してくださった
    はじめましてのあなた、いしともってこんなやつ。↓
     
                    http://tinyurl.com/ya6t9y

    細く長くよろしくね♪



    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■■ プリンタ ■■ 
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    さあ、先週のメルマガで年賀状のデータ作成はバッチリ!!
    で、刷ろうとしたらプリンタのインク詰まってて刷れない…。


    あちゃ〜。。。よくある話です。


    ぎりぎりになって作り始めたんで、メーカー修理はもう間に合わない。
    しょうがないから、エイっ買っちゃえ〜!!!


    と言うのも聞く話。。。 


    いしともの会社でも、年末ぎりぎりに駆け込み寺のように
    駆け込んでくるお客さんが毎年いらっしゃる。

    自分で刷ろうと思ったけど、やっぱできない。とか。
    刷ろうと思ったらプリンタ壊れてて刷れない。とかね。

    そう、大掃除も完全に終わり。社員はみんな帰って
    やっと自分の年賀状作ろうかな。。。って頃さ。

        < おいおい、そんな頃に作るのかい!!!


    がはは。 ま、その話はおいといて、


    今週は、どこのメーカーのどんなプリンタ買う? って話しだよ。
    今、量販店によく出回ってるものって、キャノンとエプソンかな。



    んじゃ、どれ選ぶ?


    まずは、複合機かプリンタ単体かって迷うよね。

    企業でコピー機やFAXとしてよく使うなら話はまた別だけど
    家庭用でメインは年賀状ってあなたには、複合機って
    一見便利そうでも、いしともは単体のものをお薦めするよ。



    なぜって?


    今時の電話機ってだいたいFAX付きになってるじゃない?
    んで、コピー機能も付いてるでしょ?


    あとはスキャナーだけど。スキャナーって単体で買っても1万くらい。
    複合機は単体機に比べるとそれぞれの性能がやっぱ劣るしね。

    よく聞くのは 「場所がないから。」って言う話だけど
    スキャナーって今時はめちゃ薄いよ。縦置きもできるしね。


    んで、複合機ってどれか壊れると全部買い換えなくっちゃいけない。
    スキャナーなんてめったに壊れないもんね。


    それより問題なのは、複合機は色々ついてて用紙の通るルートが
    複雑だから詰まりやすいし、壊れやすいってことかな。


    お値段も高いし。

    たとえば、38000円の複合機を買って5年使うとしたら
    いしともなら、10000円でスキャナー買って
    残り28000で2年半ごとにプリンタ2台買う。

    14000円じゃあ、買えないって?

    これを読んでるあなたなら、価格.comやヤフオクで探せるよね。
    うん、じゅうぶん買えるよ。

    量販店でも、春から夏にかけて目玉商品が出たりするから
    予定を組んでまめに探すと、きっと掘り出し物もあるよ。


    単体だったらその価格帯のもので性能も大丈夫。
    実際いしともは、そのくらいで毎年買ってフルに使ってるしね。


    毎年? 使用頻度めちゃ多いからさ。 がはは。
    畳とプリンタは新しいものがいいってね。


    じゃあ次は、メーカーはどこがいい? って話。


    いしともはず〜っとHP(ヒューレッド・パッカード)ファンだった。
    日本では馴染みが薄いけど、世界的にはシェアNO 1。

    普通紙にモノクロで印刷した時の、小さい文字切れのよさと、
    発色のよさが大好きだったんだ〜。

    でも、数年前キャノンと合併してからは、ずっとキャノンを使ってる。


    キャノンは、黒のインクタンクが独立してて
    顔料系(油性)になってるので、耐水性があって発色が綺麗。
    (カラー印刷は染料系のインクを使うよ。)


    あなたが名刺や封筒を刷る場合、ぽちょんとコーヒーこぼしても
    雨降りのポストインでも滲まない。 これはちょっとうれしいね。


    じゃあ、エプソンのインクはどうかって言うと、
    ご存知 「強インク」 これも顔料系(油性)のインクってこと。
    だから耐水性があるのだ。

    しか〜し、エプソンのすべてのインクが顔料系ではないので
    購入する時には気をつけてね。機種によって違うみたいだよ。


    顔料系と染料系のインクの話が出たんで
    それぞれの特性をお話しするね。


    ■染料系 用紙にしみ込んで発色するので、専用紙に印刷すると
         発色が良く画質に優れる。写真印刷などに向く。

         普通紙に印刷すると滲むことがある。
         耐光性に劣るので時間がたつと退色しやすい。
         長期保存用ならば専用の用紙に印刷した方が安全。


    ■顔料系 色素が塊で用紙に付着するので、にじみが少ない。
         文字の印刷などに向く。

         染料系インクにくらべると、耐水性や耐光性には
         優れているが、写真などの印刷画質で少し劣る。
     

    どちらがいいかは使用目的次第。ランニングコストは同じらしいよ。


    んで、次は色の再現性。


    ■キャノン データに忠実に再現するタイプ。

          写真なんかの色調補正を自動でしたい場合は
          指定すればOK。


    ■エプソン 指定しなくても自動で色補正をしてくれるのでラクチン。

          ということは、フォトショップなんかの画像ソフトで
          色の修正をした場合も、さらに自動で色を変えちゃうと
          いうことなので、ご自分で色調整をしたいあなたには
          ちょっと不向きかも。



    お次は給紙。刷る前の紙を置いておく場所のこと。

    複合機は、カセットに入れて、前面から給紙の場合が多いけど
    単体機は背面(上)から給紙するものと、カセットに入れる
    ようになっているものがあるよ。

    前面からの方が場所をとらないし、カセットに入れてあるほうが
    ほこりをかぶらなくって、いしともは好き。


    あとは、印刷のスピード。

    今までは、キャノンの方が少し早いと言われていたけれど、
    エプソンは今年フルモデルチェンジをしたらしい。

    最新機種では、画質スピードともに両者同等ってとこだそうな。
    あ、古いタイプはキャノン優勢。

    んで、キャノンは来年フルモデルチェンジだとか…。
    そうするとまたキャノン優勢かな。 がはは。


    競い合ってくれるおかげで、プリンタもどんどん進化するね。


    で、じゃあ本当に最後。

    色々あるけどどのランクを選べばいい? ってなった場合。
    取りあえず、欲しいタイプの最上位の2つ下くらいを選べば間違いなす!

    機能はそれほど変わらず、お値段もこなれてるはず。


    現実には、プリンタ自体、もうどれを買っても十分綺麗に刷れるので
    高い最新機種を買わず、型落ちのお値打ちなのものを上手に買って、
    まめに買い換える。これが一番賢いかな。


    少しは参考になった?




    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■■ メルマガ大賞2006 ■■
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    巻頭でも書いたんだけど、あなたのあつ〜い推薦のおかげで

    「まぐまぐメルマガ大賞2006」の
    「アート・文芸」部門にノミネートされました!! 

     http://www.mag2.com/events/mag2year/2006/


    感謝・感謝でいっぱいです。

    ノミネートメルマガは、まぐまぐで発行されている32000誌
    の中からわずか180誌だけが選ばれます。

    いしとも、ちょ〜うれし〜でございます。


    んで、勢いに乗って、あつかましくももう一度おねがいです。
    今度は、あなた熱き一票をよろしく。です。



    カテゴリーは「アート・文芸」

    上から3番目の「プロが教えるおきらく印刷術」を選択してください。
    んで、一番下までスクロール。


    ちなみに、他の部門については入力は必須ではありません。が、
    もしかしたら、あなたのお気に入りのメルマガが
    ノミネートされているかも!!

    投票は一回きりなのでチェックしてみてね。


    そして、一番下に「総合大賞」を選ぶ箇所があります。

    これは必須なので、他のメルマガでも「おきらく」でも、
    どれでもお好きな「メルマガのタイトル」「ID 」を入れてくださいね。


    ほかにお気に入りがなかったらコピペで「おきらく」をどうぞ。  


      タイトル プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問ー 
      
        ID 0000162590 


       あ、いしともは、大賞なんて恐れ多いものは
       はなから眼中にありませんからぁ。「アート・文芸」の
       3位に滑り込めたらもうそれで最高です。



    んで、選んだ理由などを書いて、ご自分のメールアドレスを
    入力してください。投票はワンアドレス1回のみです。

    重複投票は、無効になってしまいますのでよろしく。



    え? アドレスあるだけ全部で応援してくれるって〜?!

    う〜ん、もう愛してるううぅぅ〜。(* ̄・ ̄)ぶちゅ〜♪


    だからぁ、逃げるなっつうの〜!!
     
     


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■■ 跋 文 ■■
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    いしともの会社で作ってるオリジナル年賀状
    毎年、人気の絵柄とそうでないものができるんだ〜。


    でもさ、どうしてこれが人気なの? 

    って予想を裏切るものもある。今年の「?」はこれ。

    ちょっとみて見る? ↓
     

         http://blog.ishiguro-print.biz/



     では、また来週(?)お目にかかれますように。(^ー^)ノ~~Bye-Bye!



    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    ・「おきらくいしとも」は時々、
    思い込みで間違いを書くことがありそうだ。

    ・「おきらく印刷術」を、重要な場面でお使いになる時は、
    今一度、内容をご自分で確認してからお使い下さいねぇ〜。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■■ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ■■
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――
    ■ 発行者 : 有)イシグロ高速印刷 いしとも(石黒智子)
    ■ バックナンバー : http://blog.mag2.com/m/log/0000162590
    ■ ブログ : http://blog.ishiguro-print.biz/
    ■ メール : スパムが多すぎなので削除!
      このメールに返信でいしともに届くよ。
    ■ 登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000162590.html
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • ▲▼ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▼▲ 第40頁

    2008年12月18日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                 
      印刷屋のサラブレット いしともがお贈りする
      
       ▲▼▲ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▲▼▲


    ………………………………………………………06/12/06 第40頁…… □■
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    まぐまぐちゃんの年末のお祭りに、
    「おきらく印刷術」を推薦してくださったあなた。

    こころよりの愛を込めて、お礼の(* ̄・ ̄)ちゅ〜♪


    ちょっと! そこの逃げたあなた!! いったいどういうことよ!!!



    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■■ 年賀はがき 2 ■■ 
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    さあ、先週に引き続き年賀状の話だよ。

    今日は、年賀状の文字の配置についてお話しするね。


    賀詞・本文・イラストなんかは本から選ぶだけで
    結構簡単にできちゃうのがたくさんあるので、今回は省略。


    だって、いしともんちに来る友人たちの年賀状も
    みんな結構うまくできてる。

    あなたの年賀状もきっときれいに出来てるんじゃない?


    じゃあ、表面は?


    あ、はがきって宛名を書く方が表だよ。
    んで、宛名面って結構乱れてるのが多いみたい。


    書体は、筆文字もいいけど
    いしともは「楷書体」か「明朝体」がお好き。

    文字を打ってみて書体のバランスが悪ければ、すこ〜し長体や
    平体にしてあげると収まりが良いかもね。



    きっと、住所は筆ソフトで印字する場合が多いと思うんだけど
    もしあなたのお使いのソフトで微調整が出来るのなら、


    住所は、郵便番号の小枠の右側2つの中心に合わせて、
        枠から1センチくらい下げた位置から書き始めるのがgood

        筆ソフトを使うと、相手の住所が短い場合には、
        自動でお名前より大きくなっちゃうことがあるよね。

        そういう時は、市内でもわざと都道府県から書いたり
        無理やり(笑)2行にしたりすると、
        文字が小さくなってバランスがいいよ!

        数字は、横書きは算用数字。
        縦書きには一般に漢数字を使ってね。

        番地などの二十五という場合の十は省略して二五と書くんだよ〜。


    名前は、住所より大きめの文字で。
        郵便番号の3つの大枠の中心に住所よりやや下げて書き始めて。

        それぞれの文字の間に1文字の空白をいれて、
        お名前が3文字の場合には、名前部分のみ半角空きでも良いね。

        家族や会社の複数人に宛てるときは、それぞれの名前に
        敬称を付けるのがマナー。人数が多く名前が書ききれなければ、
        「○○御一同様」と書くといいよ。


    差出人、これは表に書く場合スペースが狭いので、
        思うようなバランスに作れないことが多いよね。
        
        郵便番号があの小さいスペースにはうまく印刷できないよ。
        って場合は、住所の前に入れちゃえばそんな心配しなくていいね。
       

        でも、いしともは、毎年裏面に入れちゃう。



    あ、裏面の話になっちゃったんで、やっぱ裏面もいっときますか〜。
    ワードでいいかな?


    ええと、まずは基本のはがきサイズを作ります。


    ファイル→ページ設定→用紙→はがき
    んで、「余白」はすべて0ミリにしてね。
     
    そうすると、お使いのプリンタの余白に合わせて
    「余白を修正しますか?」って聞いてくるので、
    ポチっと「修正」をクリックすればOK。


    この操作ひとつで、紙面の印刷できる最大の範囲がわかるよ。
    このワザは他でも結構使えるので覚えておいてね。


    あとは、挿入→図→ファイルから。で、イラストや写真のありか、
    たとえばCDとかマイドキュメントとかを指定してやればOK。


    入った? でかすぎ? 
    がはは、たぶん大きかったり小さかったり。

    画像をクリックすると回りに小さな○が出るから、
    それにカーソルを持っていってドラッグでサイズを調整してね。


    画像の上で十字に矢印が出ていれば、
    そのままドラッグで好きな場所に移動することができるよ。


    ここでまた裏ワザ、このとき「Alt」キーを押しながらドラッグすると
    本当に自由自在に移動させることができる。

    「Alt」を押さないと微調整はできないよ。
    ほんのちょっと動かしたい時、まあ試してみて。


    んで、そのイラストや写真の上で右クリックすると、
    「図の書式設定」ってのがでる。

    レイアウト→背面。って指定してやると「図」が「テキスト」より
    後ろに来るからイラストの上に文字が重ねて打てるよ。


    テキストボックスを使うと任意の場所に文字が配置できるんだ。
    挿入→テキストボックス。で、文字の縦書きと横書きを選んでね。


    そしてテキストボックスの枠の上にカーソルを持ってくると
    矢印が十字になる。そのタイミングで右クリックすると…。


    テキストボックスの書式設定がでる。


    初期設定のままだと、枠の線が出てるので「色と線」のところで
    線→色で「線無し」を選んで線を消してね。

    最後に、塗りつぶし→色で「塗りつぶしなし」を選べば
    バックの色が透明になるので、これでどこに配置しても、
    下の絵や写真が消えないよ。


    さあ、ではこのテキストボックスに自分の住所を入れてみよう。
    まずは、郵便番号。これはちっちゃくっていいね。そうね9Pくらい。

    スペース次第だけど、住所は10.5P 名前は12〜16P telも10Pくらいかな。
    大きい順に、名前・住所・tel/fax・郵便番号。


    さあ、文字が打てた〜。でも行間が開きすぎでかっこ悪いね。


    そこで、登場するのがこの操作。

    まずは、行間を変えたい行を範囲選択して、
    書式→段落→インデントと行間隔→行間。

    この行間が標準だと1行になってるだけど、固定値を選択。
    隣の間隔の枠に、任意の間隔を入力!


    どう? 行間が縮まったでしょ?
    3行選択すれば三行分、10行なら十行分の行間が縮まるよ。


    うん、これで表も裏もかっこよく決まったぜ!!!

      

    んじゃ来週は、年賀状印刷に欠かせない
    プリンタについて書いてみようかな。おったのしみに〜。



    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■■ 跋 文 ■■
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    毎週、毎週忘年会続き。

    プライベートの忘年会なら楽しいけれど、
    仕事がらみだとちと辛い。。。

    大物3つはクリアしたけど、今年は残りまだ4つ…。

    宴会続きのあなたも体調整えて乗り切りましょう!!


    って、その後のお正月も食っちゃ寝だった…。
    心配なのは、胃腸よりも体重って〜!!!  



    仕事がらみの忘年会ってどんなって?
    きっと夜にはUPできるはず。。↓お暇なら見てみて〜。 


         http://blog.ishiguro-print.biz/



     では、また来週(?)お目にかかれますように。(^ー^)ノ~~Bye-Bye!



    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    ・「おきらくいしとも」は時々、
    思い込みで間違いを書くことがありそうだ。

    ・「おきらく印刷術」を、重要な場面でお使いになる時は、
    今一度、内容をご自分で確認してからお使い下さいねぇ〜。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■■ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ■■
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――
    ■ 発行者 : 有)イシグロ高速印刷 いしとも(石黒智子)
    ■ バックナンバー : http://blog.mag2.com/m/log/0000162590
    ■ ブログ : http://blog.ishiguro-print.biz/
    ■ メール : スパムが多すぎなので削除!
      このメールに返信でいしともに届くよ。
    ■ 登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000162590.html
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • ▲▼ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▼▲ 第39頁

    2008年12月18日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                 
      印刷屋のサラブレット いしともがお贈りする
      
       ▲▼▲ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▲▼▲


    ………………………………………………………06/11/29 第39頁…… □■
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    先週4ヶ月ぶりにメルマガ発行したんだけどね、
    11時予約配信なのに、いしともんとこに届いたのはなんと13時30分。

    ちょっとヒヤヒヤ、心臓に悪いよ。
    届くまでに30回くらいメールチェックしちゃいました。がはは。

    「これが巷でうわさされてる遅配かぁ。」って妙に納得!


    そんなことしてないで仕事しろよ!ってのはおいといて。



    さあて、今回もおきらくにいきますかぁ〜。



    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■■ 年賀はがき 1 ■■ 
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    先週は喪中はがきのお話しました。今週からは年賀状の話だよ。


    年賀状に書く内容は、

    1.賀詞(新年を祝う言葉)

    2.相手の健康や繁栄を願う言葉

    3.今後の指導や支援をお願いする言葉

    4.年号・日付、住所・氏名


    こんなところだよね。

    親しい友人に送る場合には自分の近況なんかも
    書き込む場合が多いけれど、結婚・出産・引越し等の

    人生のイベント以外は、ビジネスや目上の方に出す場合は
    あまり余分なことを書かないのが本来のルールらしい。



    ■1.賀詞 「新年あけましておめでとうございます」これはNG。 


      「新年」には「あけまして」という意味も含まれてるのだ
      つい使っちゃいそうだから気をつけてね。

      それから一文字や二文字のもの、例えば寿・迎春・賀正なんかも
      ただ「年が明けてうれしいな」って言うだけの省略形になるので、
      目上の方にはNGだよ。

      「謹賀新年」「恭賀新年」の「謹」「恭」は、
     「つつしんで」というへりくだった意味だからこちらを使ってね。



    ■2.3については忌み言葉に気をつけて。


      「去る」「失う」「滅びる」「絶望」なんかの
      おめでたくないイメージの言葉は使わないでね。

      だから、「去年」ではなく「昨年」もしくは「旧年」という
      言葉を使いましょう。
     
      賀詞に「迎春」とか使った場合、ついつい本文に
      「新年おめでとうございます」とか書きたくなっちゃうけど、
      賀詞に内容が重複する言葉もここでは書かないよ。



    ■4.年号・日付 


      これのNGは、「一月元旦、正月元旦、正月元日」
      「元旦」は1月1日の朝、「元日」は1月1日の意味。


      ちょっと気取っていしともも使おうと思ってるのは、
      「丁亥(ひのとい)元旦」これも2007年1月1日の朝って言う意味。

      「丁亥」って言うのは60ある干支の組み合わせで24番目。
      だから60年に一回しか使えないのだ。。



    ■おまけ


     賀詞に英語を使うあなた。「A Happy New Year」はNGなんだって!
     
    「Happy New Year」 は“新年おめでとう”なんだけど、
    「A」をつけると“良いお年を”っていうニュアンスになるので
    年が明けたら使わないんだって。

    「A Happy New Year」は、クリスマスカードなどに使うものらしい。


     以下参考までに…。

     New Year's Greetings :新年のご挨拶
    Start of a New Year :新しい年の幕開け
    May You Your Happiness of this Year :今年もあなたに幸福あれ



    来週は、年賀状作成のコツやポイントをお知らせしま〜す!



    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■■ まぐまぐ大賞 推薦のお願い ■■ 
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    まぐまぐ大賞って知ってる? えっ? 知らない??
    そんなあなたのために、簡単にシステムをご紹介すると…。


    12月4日までに読者さんから推薦されたメルマガ・ブログ
    の中から第一次審査が行われ、各カテゴリごとに10誌ほどの
    メルマガがエントリーされるの。


    んで、エントリーされたメルマガの中から、皆さんに再度投票
    していただいて、得票数の多いメルマガが「賞」を獲得!!


    というわけ。


    メルマガを発行して2年目を迎える今回の「まぐまぐオブ・ザ・イヤー」
    景気付けにちょっと参加してみようかな。。。


    なんて いしともも思うわけです。


    希望としては、皆さまにご推薦いただいてエントリーされて。

    できれば、所属している「アート・文芸の部門賞」に
    「滑り込み入賞」ができればいいな、なんて…。


    入賞できると、あなたからの推薦文が紹介されるの。。

    いつも読んでくださってるあなた。
    メール送るのは恥ずかしい(そんなことはないか。がはは)
    って思ってるあなたの、ひとこと感想ぜひお聞きしたいです。


    なので、ここでお願いです。(^O^)/



    是非、あなたの推薦文をお願いします。
    たぶんお願いするのは今年限り…。 ↓

    http://www.mag2.com/events/mag2year/2006/


    タイトルの欄には 

      【プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問ー】

      
    マガジンIDの欄には

      【 0000162590 】10桁です。0000も入れてね。


    あと、推薦の理由などをつらつらとお書きくださいまし。
    (これが審査の対象になるらしいです。)


    最後にあなたのメールアドレスをお願いします。
    (もちろんアドレスは、いしともには知らされません。)




    締め切りは、12月4日(月)
    どうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>



    ご推薦下さるあなた! ↓ここからデス。

    http://www.mag2.com/events/mag2year/2006/






    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■■ 跋 文 ■■
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



    さっき「メルマガ大賞推薦」のお願いを書くのに、
    IDの確認で自分の紹介ページを見たら、
    下にあるスポンサーサイトに目がいったの。


    印刷屋って言葉に検索システムが反応したんだろうね。


    ■大阪編集教室 −
    「編集者・ライターをめざす」学びの場。初心者向け・実習中心です。


    これはいいとしよう。 んで次のヤツ。。。



    ■名入れライター最安値19円より −
    版代&送料無料!種類・品揃え豊富で業界最速級にて納品します。



    ↑壺。ヾ(≧▽≦)ノ彡バンバン!!  これはないだろ、これは〜〜〜!!!


    ええ、しっかり楽しませていただきましたけど。。
    まぐまぐちゃんも結構お茶目ね…。






    お暇なら見てみて〜。↓ 今週は時間が無くって更新ありましぇん。。。


         http://blog.ishiguro-print.biz/



     では、また来週(?)お目にかかれますように。(^ー^)ノ~~Bye-Bye!



    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    ・「おきらくいしとも」は時々、
    思い込みで間違いを書くことがありそうだ。

    ・「おきらく印刷術」を、重要な場面でお使いになる時は、
    今一度、内容をご自分で確認してからお使い下さいねぇ〜。


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■■ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ■■
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――
    ■ 発行者 : 有)イシグロ高速印刷 いしとも(石黒智子)
    ■ バックナンバー : http://blog.mag2.com/m/log/0000162590
    ■ ブログ : http://blog.ishiguro-print.biz/
    ■ メール : スパムが多すぎなので削除!
      このメールに返信でいしともに届くよ。
    ■ 登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000162590.html
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あらゆる印刷に関するお問い合わせはこちらから

{e}冊子印刷お問い合わせフォーム