HOME > プロが教えるおきらく印刷術
A PRO TELLS YOU EASY PRINTING TECHNIQUES プロが教えるおきらく印刷術
e冊子印刷では、「鉛筆の名入れ」から、「ハードカバーの書籍」まで、何でも作っちゃう「マルチ印刷屋・いしとも」が、印刷屋やレイアウトのちょっとしたコツや決まりごと、印刷屋の裏技なんかをメールマガジンで皆様にお届けしています。 |
過去の記事をチェック
08年07月31日 第49貢>>>続きを見る
08年01月31日 第48貢>>>続きを見る
07年07月31日 第47貢>>>続きを見る
07年01月31日 第46貢>>>続きを見る
07年01月24日 第45貢>>>続きを見る
07年01月17日 第44貢>>>続きを見る
07年01月10日 第43貢>>>続きを見る
06年12月28日 号外>>>続きを見る
06年12月20日 第42貢>>>続きを見る
06年12月13日 第41貢>>>続きを見る
06年12月06日 第40貢>>>続きを見る
06年11月29日 第39貢>>>続きを見る
06年11月22日 第38貢>>>続きを見る
06年07月26日 第37貢>>>続きを見る
06年07月20日 第36貢>>>続きを見る
06年06月28日 第35貢>>>続きを見る
06年06月14日 第34貢>>>続きを見る
06年06月07日 第33貢>>>続きを見る
06年05月24日 第32貢>>>続きを見る
06年05月17日 第31貢>>>続きを見る
06年05月10日 第30貢>>>続きを見る
06年04月19日 第29貢>>>続きを見る
06年04月12日 第28貢>>>続きを見る
06年04月05日 第27貢>>>続きを見る
06年02月15日 第26貢>>>続きを見る
06年02月08日 第25貢>>>続きを見る
06年02月01日 第24貢>>>続きを見る
06年01月25日 第23貢>>>続きを見る
06年01月18日 第22貢>>>続きを見る
05年12月21日 第21貢>>>続きを見る
05年12月14日 第20貢>>>続きを見る
05年12月07日 第19貢>>>続きを見る
05年11月30日 第18貢>>>続きを見る
05年11月16日 第17貢>>>続きを見る
05年11月09日 第16貢>>>続きを見る
05年11月02日 第15貢>>>続きを見る
05年10月19日 第14貢>>>続きを見る
05年10月12日 第13貢>>>続きを見る
05年10月05日 第12貢>>>続きを見る
05年09月28日 第11貢>>>続きを見る
05年09月21日 第10貢>>>続きを見る
05年09月14日 第9貢>>>続きを見る
05年09月07日 第8貢>>>続きを見る
05年08月31日 第7貢>>>続きを見る
05年08月24日 第6貢>>>続きを見る
05年08月17日 第5貢>>>続きを見る
05年08月10日 第4貢>>>続きを見る
05年08月03日 第3貢>>>続きを見る
05年07月27日 第2貢>>>続きを見る
05年07月25日 第1貢>>>続きを見る
05年06月26日 創刊号>>>続きを見る
-
▲▼ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▼▲ 第33頁
2008年12月18日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
印刷屋のサラブレット いしともがお贈りする
▲▼▲ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▲▼▲
………………………………………………………06/06/07 第33頁…… □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2006年6月6日 を1日過ぎちゃったけど、
昨日は会う人ごとに 今日はオーメンの日だ〜!
って大騒ぎしていたいしともです。がはは。
かなりミーハー?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 印刷博物館 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回のメルマガでもお知らせしたけど、
いしとも東京へ行ってきた。
思ったよりずっとずっと見ごたえがあった
東京都文京区の、「印刷博物館」だったので
http://www.printing-museum.org/jp/index.html
思わず館内案内しちゃいます。
チケットを買ってガラスの扉を入ると、プロローグ展示ゾーン。
高さ7メートル。長さ40メートルの大壁画がお出迎え!
「かんじる・みつける・わかる・つくる」
が印刷博物館のテーマなんだけど、
ここは、その「かんじる」の部分。
印刷の誕生以前を含めて、人類が歩んできたコミュニケーション
の歴史を間近に、見て、聞いて、体一杯に感じてください。
という意図らしい…。
いしともは、壁画より通路に置かれた造形物が気になった。
井戸らしい。のぞくと映像が水鏡に映る。
中国で生まれた甲骨文字が、3500年と言う膨大な時間を経て
現在の漢字へと進化したようすを、文字君がアニメになって自らを語る。
面白くって結構はまった…。
壁画を通り過ぎるといきなり広い空間。
メインの総合展示ルームだ。
正直言って、入り口からほぼすべてが見渡せる展示に
「これだけ?」って思ったんだけど、結構内容に奥が深い。
象形文字の「見」と「考」の二文字のアニメが
ここでも色々案内してくれるんだ。 めちゃかわいい♪
いしともどうも象形文字に弱いらしい…。(笑)
印刷って、宗教と強い絆で結ばれて発展してきたんだって。
最初の印刷物は、東洋では仏典。西洋では聖書。 なるほど!
東洋と西洋の印刷方法の違いや歴史的背景が、
年代の順を追って、実物や模型を使って説明してある。
収蔵されているコレクションも
なかなかのもの http://tinyurl.com/ebs63
西洋の収蔵品では、グーテンベルクの「42行聖書原葉」
昔の聖書はラテン語で書いてあって
勉強した人にしか読めなかった。
それを「ルター」がドイツ語に訳して印刷されるようになって、
始めて普通の人にも聖書が読めるようになったんだって。
へ〜! へ〜! へ〜!
グーテンベルグが活版印刷を始めてから役100年後。
「聖書にはこんなことも書いてあったのか」とみんなが知って
それまでの教会の仕組みが大きく代わるもととなったらしい。
日本の収蔵品では、
「1610年ごろ、徳川家康が作らせたとされる銅活字」
なんてのもある。何でも重要文化財に指定されているとか!!
家康が朝鮮を攻めた時に持ち帰った、
「朝鮮銅活字」を元にして作られたんだって。
何を印刷させたかと言うと、中国の皇帝が国を治めるのに必要な
大切なことをまとめた全47巻の「郡書治要」と言う本。
政治家の参考書のようなものらしい。
家康はいち早く活版印刷の重要性に気づいて
活字を作らせて本を作ったけど、
木版全盛の日本で活版が盛んに行われるようになるのは
明治時代になってから。
時代がついてこなかったんだねぇ。
入り口付近には、いしともの大好きな「百瀬寿氏」の
リトグラフが展示されててもう釘付け!!
ここに一番長くいたんじゃないかな…。
工房での製作風景や、インタビューのようすを
映像で見ることもできてご満悦!!!
シルクスクリーン印刷ってほんと根気の要る仕事だね。
部屋の一番奥には、西洋の活版印刷工房と
日本の錦絵工房が並べて作ってある。
貧乏性のいしともは、長屋風の錦絵工房のほうが
なんだか落ち着くよ。がはは。
映像の解説も見られるので、これも見比べてみると面白い。
ルーブル美術館のバーチャル映像なんてのもあるし。
印刷工房で、一筆箋やクリスマスカードなんかを製作する
所要時間40分の活版印刷体験コースもある。。
全部なんてとても書ききれないけど見ごたえ満載!!
現在では、水と空気以外には何でも印刷できるらしい…。
考えたこともなかったけど、すごいことだよね。
土日には、奈良の唐招提寺の金堂をはじめ境内にある各建物を
バーチャルリアリティーで体験できるVRシアターも。
http://tinyurl.com/msshv
半径8メートル、水平方向の視野角が120度、
高さが4メートルもあるカーブ型スクリーンで
迫力あふれる空間を再現してるんだ〜!!
現在、本物の唐招提寺は改修のため
公開されていないんだって、今見られるのはここだけ?
しかも一般には公開されていない、ふすまの裏側の絵まで
見ることができるんだ!! すごいねぇ。
いや〜。300円でこれは絶対お得!
デートコースにもかなり良いかもね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ まぐまぐいしともの本棚 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
友人の 渡瀬 さんが2冊目の本を出版したよ〜。
『ドキドキ初回営業の極意』 http://tinyurl.com/loue5
渡瀬 謙 著 中経出版/1,260円
■ 対戦に勝つためにはルールがある。
それは自分の持っている、最大の武器で戦うこと。
弾薬を小出しに使っていても、
途中で負けて死んでしまっては意味がない。営業も同じ。
お客さまに対して、何度か営業しているうちに少しづつ
誠意を示していけばいいなどと思っていたらそれは甘い考え。
初回でうまくいかなければ、当然次に訪問する機会はない。
あとで頑張ろうと思ってもそのチャンスはないのだ。
だから初回営業には最大の装備で臨む必要がある。
う〜〜ん、納得!!! しかも明日から使える「技」満載!!
なんと、彼は経歴も凄いのだ。もっと詳しく知りたいって?
こちらからどうぞ → http://www.pictworks.com/books/1.html
え? 渡瀬さんって、いしともよりひとつ年下じゃん???
な〜んだ、今まで敬語使ってて損しちゃった〜〜。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 跋 文 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
だからね…。東京で大騒ぎ…。「やっぱ大珍道中♪」にゃはは。
とっても濃すぎてお疲れで、まだ行程の半分しか書けてないんだけどさ。
あ、印刷博物館で活字パズルってのがあったんだ。で、大爆笑!!
誰がオオボケしたかって?
見てみたい?
http://blog.ishiguro-print.biz/
では、また来週お目にかかれますように。(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・「おきらくいしとも」は時々、
思い込みで間違いを書くことがありそうだ。
・「おきらく印刷術」を、重要な場面でお使いになる時は、
今一度、内容をご自分で確認してからお使い下さいねぇ〜。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ■■
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 発行者 : 有)イシグロ高速印刷 いしとも(石黒智子)
■ バックナンバー : http://blog.mag2.com/m/log/0000162590
■ ブログ : http://blog.ishiguro-print.biz/
■ メール : スパムが多すぎなので削除!
このメールに返信でいしともに届くよ。
■ 登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000162590.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ -
▲▼ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▼▲ 第32頁
2008年12月18日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
印刷屋のサラブレット いしともがお贈りする
▲▼▲ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▲▼▲
………………………………………………………06/05/24 第32頁…… □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週末、いしともは“おのぼりさん”よろしく東京に行って来るよ♪
何しにって? メルマガ発行者友達の、
「圭子お姉サマ」 http://tinyurl.com/kryjj
のお誕生日をお祝いに。ってハズだったんだけど…。
同じく「のっち」 http://tinyurl.com/kjosr
がいっぱい面白い企画を立ててくれてね。
「レイコ」 http://tinyurl.com/jjuku
を加えた4人の熟女軍団が神楽坂で大騒ぎだよん。
もし見かけたあなた! 指差したりしないでよ!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ ポスターの話 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポスターって作ったことある?
作ったとしても、きっとチラシより少ないよね。
でも、もしかしたらこれからお仕事やPTAで
必要になるかもしれないから、ポイントだけ押さえておいてね〜。
え、プリンターがA4までしか出力できないから
ポスター作れないって?
じゃあ裏技〜。
カラーコピーでA3に拡大すればいいんだよん。
裏技じゃないって? にゃはは。
でね、予算に余裕があれば、少し大きめの
色紙を買ってそれに貼ってみて。
どう? すっごい立派になったでしょ。
裏の色紙はそうね、
15ミリくらい大きくするとバランスがいいかな。
色んな色をあててみて!
額縁みたいで感じが変わって面白いよん。
枠の色を想定して、初めから紙面の色の構成を考えると
イメージが膨らんで面白いものができるかも…。
で、紙面。
まず一番大切なのは、遠くから見て
何のポスターかひと目でわかるように作ること。
写真やタイトル、とにかくアイキャッチ部分を大きくね。
内容はすっきりとスリムに、そのぶん文字を大きく!
くどいけど、タイトルの文字はできる限り太く大きく。
太い文字なかなかなあい?
ここに色々あるから見てみて無料だよ。 http://tinyurl.com/kohcd
で、文字間隔を詰めるとかっちょいい。
やり方がわからないって?
先週のメルマガの、ロゴの作り方を参考にしてね。
http://blog.mag2.com/m/log/0000162590
それでも、、まだ細かったら手書きした文字を
スキャンして入れても面白いかも。
書く内容は、
タイトル・場所・日時・費用・主催・後援・地図、など。
あんまり細かい内容を書いても遠くからじゃ読めないからね。
何を、いつ・どこでやるのかがわかればOK。
多くを望んじゃいけねえぜ!
で、タイトル以外の小さい文字は、行間を詰めるとカッコイイよ。
行間を変更したい部分をドラッグして範囲選択。
■ 書式 → 段落 → 間隔
・インデントと行間隔のタブの間隔の欄の
・行間の▼をクリック。 固定値を選択。
・隣の間隔の欄に任意のポイントを入力。
数字を大きくすれば、間隔が広く。小さくすれば狭くなる。
これで、部分的に行間を自由にできるね。
もう無敵だ!! がはは。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ まぐまぐいしともの本棚 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
友達のホリさんが3冊目の本を出版したよ〜。
『あたりまえだけどなかなか書けない文章のルール』 堀内伸浩 著
(明日香出版社/1,365円/213ページ)
どんな本かと言うとね。
チラッと見たけど、そのまんま文章のルールブック。
凄いのはね、「何でここまで」って言うくらい
きちんと文章を書く上での基本が押さえてある。
それが101項目もあるんだ〜。
なんだか、誠実でまじめなホリさんの性格そのまま。。
え、実はむっつりすけべって? がはは。
■ なんなく書けちゃうあなたには再確認のため。
■「書くのはどうも苦手で…」というあなたには
バイブルのような本になると思う。
1,365円だって? 超お買い得だね!
さらに!!
■ 今日5月24日は(水)1日限りのアマゾンキャンペーンも
やるんだって、興味のあるあなたは、今すぐこちら↓を見てね。
http://k-club.icca.jp/060524bunsyorule-amazoncampaign.htm
なんだかすごいおまけが付いてるよ! 急げ〜!ε=┏( ・_・)┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 跋 文 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
だからね…。東京で大騒ぎ…。
たぶん、疲れ果てて来週のメルマガは書けない…。
< 今から宣言してどうする!!
「たぶん珍道中♪」のようすだけはブログにUPするね。にゃはは。
■ 先週の日曜は小学生の息子たちの運動会だった。
「すずわり」のずずが割れた瞬間をねらってパチリ!!
風向きはアゲインスト。紙吹雪がブワ〜ってこっちに飛んできて。
う〜ん、我ながらいい画が撮れた〜!って思ったんだけど…。
画面で見るとそれほどでもない。
小型のデジカメしか持って行かなかったんでやっぱイマイチかな。
うう〜ん。。。残念! {{(T−T)}}
見てみたい?
ブログで写真UPしてるよぉ〜。
http://blog.ishiguro-print.biz/
では、また来週お目にかかれますように。(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・「おきらくいしとも」は時々、
思い込みで間違いを書くことがありそうだ。
・「おきらく印刷術」を、重要な場面でお使いになる時は、
今一度、内容をご自分で確認してからお使い下さいねぇ〜。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ■■
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 発行者 : 有)イシグロ高速印刷 いしとも(石黒智子)
■ バックナンバー : http://blog.mag2.com/m/log/0000162590
■ ブログ : http://blog.ishiguro-print.biz/
■ メール : スパムが多すぎなので削除!
このメールに返信でいしともに届くよ。
■ 登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000162590.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ミドルネーム占い http://110129.com/mi/mi.php
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
密かに華麗な動きがエレガントなtomokoさん。そんなあなたには
ishiguro"バレリーナ"tomokoが最適です。
<バレリーナ? がはは。
さらに驚く事にtomokoさんと全く同じミドルネームの
有名人がいらっしゃいました、その方とは、
郷"バレリーナ"ひろみさん 加賀"バレリーナ"まり子さん
です。良かったですね。 < いいのか?
また、tomokoさんと相性の良いミドルネームをお持ちの有名人は
緒方"エレガント"拳さん。 研"エレガント"ナオコさん。
です。良かったですね。 < 良くない…。
≪おまけ≫
どうしてもこのミドルネームが恥ずかしい人はishiguroBtomoko
ってな感じに省略するとカッコ良くてオススメ♪
< カッコイイのかぁ〜???
教えてくれたのは ナカタ http://tinyurl.com/jfr7z
久々に大笑いさせていただいたぜ!! -
▲▼ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▼▲ 第31頁
2008年12月18日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
印刷屋のサラブレット いしともがお贈りする
▲▼▲ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▲▼▲
………………………………………………………06/05/17 第31頁…… □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週ブログでいしともの写真見た?
お昼頃見に来てくれたあなた、ごめんにょ〜。
なんだか、すっごいアクセスで開きにくくなってたみたい。
みんないしともの化けっぷりが気になったのかな?
え、紙の折り方見に行っただけだって?
こりゃまた、失礼しましたぁ〜。ε=ε=┏( ・_・)┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ ロゴの話 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ロゴってなあに? って方は、
たぶんいないと思うけど、念のために書くと、
企業名や商品名なんかの、個別にイメージデザインされた
文字やマーク。 かな、文章で書くと難しい…。
ロゴマーク・ロゴデザイン・シンボル マーク
なんて言い方もされるね。
あなたの会社、ロゴある?
ロゴってあるほうがイメージ沸きやすいよね。
でも、きっとお金かかるよ〜。って思ってる?
そうね、ピンからキリまで…。
ええっと、「ロゴ」で検索してみれば
イージーオーダーなら1万くらいでも作ってくれそう。
でも、それほどでもないしどれも気に入らない。
って思ってるなら、自分で作ろう!!
え? 簡単に作れるの? って思った?
作るって程じゃあないけどさ。にゃはは。
使うのは、太目の書体。イメージに合うものを選んで!
まずは、ゴシック体にするか明朝体にするか決める。
で、ゴシックだったら角ばったのか丸っこいのか。
字画が多い名前で、ゴシック体を選んだ場合は、
小さくするとつぶれてお団子になっちゃうから
バランスよく細めの書体を選ぶのがポイント。
で、明朝体は縦線に比べて横線が細い場合が多いから、
やっぱり小さくした時にきっちり横線が出るか注意してね。
で、選んだ文字を平たくしたり、長くしたり
文字間隔を詰めたり…。
え? できない? じゃあ、一緒にやってみようか。
ワードで大丈夫だよ。
■ まずは、平べったくする。
書式設定ツールバーの「文字の拡大/縮小」をクリック、
(上に並んでるバーの、Aの上に← →が付いてるヤツね)
左側の▼で任意の倍率が選べるよ。
数字を大きくすると平たくなって、
小さくすると細長くなるんだ〜。
え? そのくらい知ってる? じゃあさ、これは?
■ 書式 → フォント → 文字幅と間隔 → 文字間隔
で、プロポーショナルフォントでなくっても
文字間隔が任意の間隔で狭くできるよ。あ、広くもね。
ちょっと詰め気味にするとカッコイイかな。
■ 書式 → フォント → 文字飾り
で、影付き・中抜き・浮き出し・浮き彫り なんかもできる。
■ あとは…。 色付けてみる?
Aの下に、太めの−があるやつ。この横の▼をクリック!
表示の色をクリックすればその色に変わるよん。
え? 気に入る色がない?
じゃあさ、見本の下にあるその他の色をクリックして。
ミツバチの巣みたいのがでた? 好きな色をクリック!
まだ気に入らない?
う〜〜ん、なかなかこだわるね〜。
じゃさ、ミツバチの巣の上にあるタブで
ユーザー設定ってのを開いて。
そこでこのへんっていう任意の色をクリック!
で、右側の横向き▲を上下にずらしてみて!
あいや〜〜!!! これでどんな色もえらべるじょ〜〜〜!!
で、お気に入りの色が決まったら赤・緑・青の数字をメモ。
これが色の内訳だから、次回はこれを直接打ち込んでやれば
まったく同じ色になるよ。
どうだい! なかなかオリジナルっぽくできたでしょ?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ まぐまぐいしともの本棚 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「書くこと=起業」ではないけれど、「書けること」が起業の第一歩
■ メ ル マ ガ 起 業 塾 ■ http://tinyurl.com/s5dyn
第一印象が悪くても文章が素晴らしければ、たちまちファンになるし、
第一印象が良くても文章がメタメタだと一気に興味が薄れてしまう。
こんなこと、あなたも覚えがあるでしょ?
仕事美人のメール作法 http://www.kamigaki.jp/
の、神垣あゆみと
汗と涙と埃まみれの教科書 http://tinyurl.com/zm64k
の、おかやんが最強のタッグを組んだよ。
只今活躍中のプロのライター二人の腕と目で、
6月から毎週土曜日、月4回 添削・指導してくれる。
書けないって思ってるあなた、
もっとうまく伝えたいって思ってるあなた。
チャンスかも!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 跋 文 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いしともの愛車が10年で10万7キロ走行〜。
って先週ブログに載せたんだけどさ。
車検に出したらね…、エアコン壊れてますけどぉ〜。
10万キロ超えたらタイミングベルトも交換しないとね。
ブレーキパッドも減ってペラペラだし。
足回りのブーツカバーも破れてて、タイヤの溝もないよ。云々。
「え〜〜。いくらになるのぉ〜?!」
「…いい車あるんだけど。」
??? まったく同じ車の色違いがちょうど下取りで出たんだって!
で、走行距離が4万3千キロ。
車検2年付きで、金額は元の車の車検・修理代に数万円のお足し、
そのモータースが新車で売って、ずっと車検通してた身元安全車(笑)
なんてめぐり合わせ!!
長男が生まれた時に買って、まる10年乗った
思い出深い車とお別れするのは寂しいけど、
何かのご縁と思って乗り換えることにしたよん。
10年間いろいろあったけどありがとうね。感謝。
今日のブログは、牛川の渡し。
近所の豊川を向こう岸まで船で渡してくれるんだ。のどかだね〜。
見てみたい?
ブログで写真UPしてるよぉ〜。
http://blog.ishiguro-print.biz/
では、また来週お目にかかれますように。(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・「おきらくいしとも」は時々、
思い込みで間違いを書くことがありそうだ。
・「おきらく印刷術」を、重要な場面でお使いになる時は、
今一度、内容をご自分で確認してからお使い下さいねぇ〜。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ■■
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 発行者 : 有)イシグロ高速印刷 いしとも(石黒智子)
■ バックナンバー : http://blog.mag2.com/m/log/0000162590
■ ブログ : http://blog.ishiguro-print.biz/
■ メール : スパムが多すぎなので削除!
このメールに返信でいしともに届くよ。
■ 登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000162590.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●渋谷で、とにかく渋谷で働きたい人を募集しているようです。
あ、ここでロゴも作ってくれるよ。
…→ http://tinyurl.com/fwcr4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ (・ ・)えっ? 無料? ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
好評の、無料レポートコーナーなんだけど。
提供元がシステムの調整でしばらくお休みなんだって。
再開したら、また役に立ちそうなの探して
紹介するからまっててね♪
あらゆる印刷に関するお問い合わせはこちらから
{e}冊子印刷お問い合わせフォーム